https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/10119/1379782686/l50
632 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 00:03:13 a5xoQWek0
こんなスレあったんだ
君らいい線行ってるね
633 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 00:19:26 hdBEDqMo0
>>632
なにかヒントを。
634 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 00:29:39 JESj4WBU0
>>632
2031の人か?
635 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 00:41:27 a5xoQWek0
>>633
体外離脱で過去を目指すのは間違った方向じゃないね
色々と欠けてることが多いけど、それだけでも成功する人も中にはいるだろう
>>634
きっと別人
636 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 00:44:57 sVF.UGjI0
>>635
欠けてることとは?
良ければ教えてくれないか
637 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 00:45:15 tJ/j2hiw0
>>635
明晰夢では無理ですか?
638 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 00:53:29 a5xoQWek0
>>636
"支障"の排除については議論されてる?
>>637
レベルが違うだけで本質は一緒
精神探求の道にいるわけでもない一般の人たちが
ここまで核心に迫りつつあるのはすごいね
肉体、特に脳の本当の機能について全く解明されずにいながら
末端自我の時空間移動なんて大それたというか何と言うか、感心する
639 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 00:53:44 N5O72.xY0
>>635
どうか教えてください!!!
本当に戻りたいんです!!!
640 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 00:57:21 a5xoQWek0
>>639
6ってなってるけど過去のスレッドは見れる?
一応まとめページ見てるけどどこまで議論されてるのか確認したい
641 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:01:54 a5xoQWek0
ごめん、聞くまでもなく見れた
ちょっと流し見してくる
642 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:07:12 hlcKP7rU0
>>638
>精神探求の道にいるわけでもない一般の人たちが
オカルトは常に一般の中に隠れて存在する
ゆえに秘密の教義、密教と言われて存続してきた
だのにあえて一般と分けるおまえは何者だい?
高野山の修行僧とでも言うのかな
645 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:12:21 a5xoQWek0
>>642
いや、科学的解明がされてないここでタイムリープ(本当は違うけどここではあえてこう表現する)を
行える人間なんて経験則が積み上げられたオカルト団体くらいだろうと思ってただけ
別に修行僧でもなんでもないよ
なんか質問があればどうぞ
643 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:11:51 tJ/j2hiw0
スレタイどんどん変わってるのに
このスレ見るだけで過去スレ分かるの?
まぁいっかそこは…
支障の排除って
前のコンフォートゾーン?に
するってことじゃね?
リープを論理的に把握することが
それに当てはまるって言って
自分も理解しきれなかったし
荒れちゃったよね。
今度はどのくらいリープに近づけるか期待。
644 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:12:19 kA6zYC7Y0
>>641
今このスレマンネリだからドカンと一発凄いお話頼むぜ
646 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:14:53 tJ/j2hiw0
本当は違うの!?
647 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:16:50 a5xoQWek0
>>643
コンフォートゾーンってのは?
ごめんまだ過去スレ全然読み切れてない
>>644
脳≠全記憶の保存先
>>646
異世界移動って言った方がまだ近い
648 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:16:55 kA6zYC7Y0
>>645
とりあえずタイムリープに準ずるなにかの方法がわかるなら教えてください
649 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:19:49 Mmr9ZhtY0
どういった移動経験がある?
650 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:20:49 UgLAPHY20
釣りでもなんでもいいから、順序だったリープ手順が知りたいなー
651 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:26:10 a5xoQWek0
>>648
直接の方法は離脱、夢を用いて飛ぶってのでいいよ
準備段階として常から訓練をすべき
そうすると"回線"の中をある程度自由に移動できるようになる
そうすりゃ自我の移動なんて簡単
あと意外と重要、繋がりをなるべく絶った方がやりやすい
他人の記憶や残った記録に縛られるから
>>649
どういった、というと難しいけど色んな世界を移動してる
"過去っぽい"世界や"未来っぽい"世界にも移動してるけど
ここほど楽しい世界はなかなかないね、離れるのが惜しくなる
>>650
いきなりこれこれこれをやればすぐできる!って方法はない
あなたが幼児なら別だけど違うでしょ?
地道に脳のアクセス機能の強化が必要
652 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:28:03 UgLAPHY20
>>651
その地味な訓練とやら具体的にどうやっていくのかということを聞きたかった。
こういった訓練をしてこの段階まできたら次はこれをして・・・みたいな。
653 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:29:23 tJ/j2hiw0
>>647
コンフォートゾーンっていうのは心理学の用語らしい。
自分の居心地の良い心理的領域って感じだった気がする。
リープをこのコンフォートゾーンに
することでリープにちかづくんじゃないか
そのためには時間の概念?の知識を知ろう
みんな時間の社会比較学という本を読もう
そういう人が出てきて確か荒れたんだと思う。
654 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:37:18 b4P8HVH.0
>>651
>>>649
>"過去っぽい"世界や"未来っぽい"世界にも移動してるけど
このスレで考えられているように「っぽい」世界にも自分が居て、その体を乗っ取る感じ?
だとしたら、移動した後の元の世界の自分はどうなるか知ってる?
658 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:39:16 a5xoQWek0
>>652
密教、西洋魔術とかの修行でいいんじゃない?
遠回りだろうけど確実に進歩はする
体系化されてないのに一から説明するのは難しい
俺の元いた世界だと薬物でも施術でもできるようになれたけど
>>653
んー、的外れかな、それだと
時間の概念とか社会比較学とかははっきりと不要
>>654
そう
元の世界の肉体に他の自我が入ればそのまま生きていくし
入らなければ死ぬ
自我の移動は結局脳の機能を利用するだけだからね
えーと、説明が難しいけど"魂"にアクセスするのが脳の機能だから
大きく回線を開いてアクセスしている間に別の回線に入れば良い
できるだけ過去っぽい世界を探してそこの末端にアクセスしてみ?
655 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:38:24 N5O72.xY0
ワクワクしてきた!
繋がりを絶つっていうのは?具体的にお願いします。。
理解力なくてスンマセン
656 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:38:46 tJ/j2hiw0
>>652
確かに…
>>651さんの体験談とかも聞きたいよね!
657 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:38:47 hlcKP7rU0
>>651
流派は何系かな?
仏教系、道教系、カバラ系etc
それとも野狐禅?
659 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:46:49 a5xoQWek0
>>655
他の人の記憶になるべく残らない、記録も残さない
世界とのつながりを薄くすること
もっと具体的に言えば、一人暮らしで家に引きこもってた方が
やりやすいってこと
絶対に必要な条件でもないけど、自我の固定力が薄まってやりやすくなるよ
>>656
体験談ねぇ
人類の生息圏が主に地下だった話とか?
>>657
ここで俺がそういう流派に入ってる訳じゃないからわかんない
瞑想を取り入れたり、解脱とか宇宙意識とかそんなこと言ってる流派ならいいんじゃないか
660 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:46:50 sVF.UGjI0
>>658
もっと魔術的なのか
"支障"の排除についてはなにを指してるのかよくわからん
っぽい世界の自我は乗っ取ると消えるの?
662 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:49:47 a5xoQWek0
>>660
支障ってのは自我をその末端に固定しようとする力、だね
自我の強さとある程度相関するし他の知性の自我にも影響される
乗っ取ると消える場合がほとんど
二重になる場合やその自我が他の末端に移動する場合もある
661 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:48:31 tJ/j2hiw0
やっぱ死んじゃうのかー
でも過去に近ければ
どの世界線?でもいい
リープ?移動?したい!
663 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:51:03 a5xoQWek0
>>661
俺の大元では結構一般的だったしじゃんじゃんやっちゃいなー
まぁその影響がどう出るのかは俺にもわからないけど
664 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:51:38 tJ/j2hiw0
>>659
初めて回線?に入った話が
聞きたいです!
回線に入る前も入った後も
できるだけ詳細にお願いします。
665 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:51:55 b4P8HVH.0
大元に魂があって、多次元でそれぞれ別の自我を持ってるって事?
んでその自我はそれぞれの世界の肉体の脳(というか記憶)に依存してる感じなのかな
667 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:57:44 tJ/j2hiw0
なんか時系列順に話して欲しいね。
大元がどういう世界で
どういう世界に渡り歩いて
それぞれの世界での年齢はどうで…という感じに。
でもそれだと長くなって負担になっちゃう?
668 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 01:59:45 UgLAPHY20
密教 西洋魔術といわれてもさっぱりだなー
なにをやっていけばいいのか・・・
669 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:06:58 a5xoQWek0
>>664
施術を受けて、その日のうちに移動した
行った先は原始的な戦争やってる世界
そこで幼児だった自分に入り込んだ
>>665
一行目はだいたいそれでいい
二行目はちょっと違う、自我は肉体や脳とは本来別物
ただ唯一の自我ってのは存在しない、無数にある
>>666
肉体も名前も違う
俺にとっての大元の世界はこことはかけ離れてる
簡単に言えば科学技術が遥かに進歩してた
ただしクソみたいなとこだった
>>667
すごく長くなる
300年くらい意識保ってるし
>>668
http://www004.upp.so-net.ne.jp/akibba/1kl/1kl_review.html
この中の訓練法なんかは結構いいんじゃない?
無駄なのもあるけどその辺りは自分で選んでやってればいいかと
670 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:07:12 b4P8HVH.0
アカシックレコード読む手法と似たものかなーと思ってたが
あれはパラレルの自分が生きてない世界も見れるが見れるだけって感じなんだよな
このスレの人みたいな↓
過去の世界に飛べるけど質問ある?
http://sp.logsoku.com/r/occult/1332047275/
671 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:09:40 sVF.UGjI0
>>662
自我を端末に固定する力・・・
未練的なもの?
それを排除するにあたってどんな方法が?
672 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:14:06 a5xoQWek0
>>670
人間のいない世界にはいけないし
そもそも何度も正確に同じ世界の同じ時点に行くのは不可能じゃないけど超困難
この人がもし嘘を言ってないなら俺とは全く別ものだね
>>671
じゃあもう本当に具体的に書く
一人暮らしする、友人関係や家族関係とは距離を置く、可能なら絶縁、契約関係はなるべく解消する
食べない、飲まない、あらゆる物事に執着しない
ここまでできればまぁ結構な確率でうまく行くんじゃないか
別に絶対条件じゃないよ、少なくとも俺には不要だし
673 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:17:03 tJ/j2hiw0
施術を受けたってことは
訓練もくそもねえって感じか…
あくまで過去の自分にもどりたいしなぁ。
これが支障ってのになるのか?
実家住みだし…
とりあえず離脱ないしは明晰夢がんばろ…
677 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:22:19 a5xoQWek0
>>673
実家住みだと結構難しいね
別に過去への執着はそこまでマイナスじゃないと思うけど
さっきも書いたけど
http://www004.upp.so-net.ne.jp/akibba/1kl/1kl_review.html
これなんかはこの世界のオカルトで表に出てる中ではかなりきちんとしてる
実践講座を一年くらい継続してやればかなり発達する
そこまで行ってまだ移動できなかったら改めて俺に聞いてくれ
ここからは事故がなければ少なくとも数十年は移動するつもりないから
674 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:21:26 UgLAPHY20
だれでも出来る出来ないは別として、違う世界に飛ぶ時は具体的に何をしていますか?
寝て起きたら飛んでるとかなのかな?
675 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:22:05 sVF.UGjI0
>>672
ありがとう
簡単な様でものすごく難しいね
今の方法なら離脱から自我へ、自我から異世界へって感じでいいのかな?
676 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:22:16 b4P8HVH.0
>>669
>>>665
>二行目はちょっと違う、自我は肉体や脳とは本来別物
となると、自我の依る所、構築される所ってどこ?
リープに必要ない知識かもしれんけど気になったので
>>>666
>肉体も名前も違う
乗っ取り易い個体を選んで乗っ取るのか
てことはほぼ同一の肉体と名前を持つ個体には移行した事はないのかな?
自由度大きそうだしリープ的な移動よか冒険してる感じだし
680 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:32:42 a5xoQWek0
>>674
寝る→身体感覚を喪失、自我が肉体から離れる→世界を探す→自分を見つける→入り込む
>>675
離脱=情報(記憶)と自我の切り離し
できるだけ完全に切り離した状態で異世界へ
>>676
魂、とか知性、とかしか表現できないね
この世界ではそれを表す言葉自体探すのが難しい
魂から新しい自我が送られて肉体に宿る、と言われていた
あと肉体も名前も違ってもそれが自分だとはっきり認識できる
近い世界なら同じ、タイムリープもどきが目的なら外見も名前も一緒じゃないか
678 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:25:04 UgLAPHY20
>>677
ここのPDFを全部読めばいいのかな?
679 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:25:11 tJ/j2hiw0
>>672
元の体は死ぬか乗っ取られるって
言ってたけどあなたはもう戻れないんですか?
精神年齢だいぶおじいさんですね。
死にたくならないですか?
未来っぽい世界、過去っぽい世界とありますが西暦とかなくて判断の材料なかったんですか?
681 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:33:27 a5xoQWek0
>>678
知識関連はいらない、適当な部分や無駄な部分も多い
ラーの目とか逆向き瞑想とか実践部分だけやればいいよ
魔法日記は夢日記で代用、とかね
>>679
乗っ取れば戻れるだろうけど戻りたくない
あの世界で生きてりゃ誰だって死にたくなる
その記憶があるからここは楽しくて仕方がない
そのうち死にたくなったら死ぬよ、それが俺という自我の終わり
後は他の俺が生きていくだけ
西暦がある場合もあったけど完全に歴史が一致した世界は今まで行ったことがない
684 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:42:50 N5O72.xY0
日本人以外になれる?
685 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:43:31 UgLAPHY20
すべての実践部分だけやればいいのかー。
逆向き瞑想とか読んでみたけど面白いね。
ラーの目なんて項目ないけどどれだろう・・・
686 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:45:28 b4P8HVH.0
脳を鍛えるというよりアクセス回路開拓なんだな
687 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:46:55 a5xoQWek0
>>684
そもそも日本がない世界だって無数にあるし
>>685
初っ端の方にあったはず
もしかしたら名前違うかも
>>686
そういうこと
本来情報を送受信するだけのものに自我を乗せられるようにする
688 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:57:32 b4P8HVH.0
300年間続けてると昔の記憶が朧げになったりしないの?
689 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:57:42 tJ/j2hiw0
>>687
回路って視覚的にどのように
なっているんですか?
離脱もしくは明晰夢になった後
どのようにして目的の世界に行き
どのようにして乗っ取ればいいですか?
690 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 02:58:30 UgLAPHY20
率直な疑問なのだけど、過去の自分でもない人に移ると
周囲の人等の関係等々困ること多くないですか?
不審に思われるし、記憶喪失疑われたり
話は変って実践部分でオススメの項目教えてください。(目次)
691 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 03:21:59 a5xoQWek0
>>688
記憶の取捨選択も意識的にできる
>>689
視覚的には見えない、概念的なもの
すっごく簡単に言えば無線LANでインターネットやってるとでも表現できるか
明晰夢になった時点でもうアクセスしてる状態だから
後はその深度を深めて、行きたい世界に向かえばいい
扉を開けたら10年前とでもイメージすれば行ける
乗っ取るのは自分に重なって行動すればいい
>>690
そういうこともあるから幼児期がおすすめ
幼児期だと、失敗しても訓練なしですぐ違う世界に行けるし
リラックスとか身体的な準備とかマンタラを唱えるとか以外全部
イメージ力を高めたり変性意識を使う訓練なんかが強いて言えばお薦め
731 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 20:48:54 a5xoQWek0
ただ思い込みを変えるだけ、ねぇ……
そこまで容易に自我の時空間移動が可能なら
そもそもこの世界の様な成り立ち方はしていないと思うけどね
730 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 20:46:09 Z8bMjbOI0
とりあえず今後のために一度だけ言うがスルー宣言は全くスルーできてないからな
後あの詳しそうな人は結局今までの人とあまり変わらんことを言っている印象だったんだがどうだろうか
733 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 20:51:41 a5xoQWek0
>>730
そうだね、だから驚いたんだよ
まぁちょっと魔が差して書き込んだだけだから後は皆さん頑張って下さい
745 : 1 ◆YsYDMwVBX6 :2013/10/14(月) 23:43:23 joY/0XuU0
>>733
>"支障"の排除については議論されてる?
これだけ一言書いてってくれ。頼む
752 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/15(火) 00:03:17 VUAa4grg0
いや別に気分害したとかじゃないしたまには見に来るよ
>>745
だいたいのことは書いたと思うけど
後は試行しながら、何が邪魔になってるのか、どうして失敗するのかを
もっと議論していったらいいんじゃない?
厳密な手順が決まってるものじゃないしそのうちできるよ
748 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/14(月) 23:53:29 v4ZtW4UU0
過去スレ読んでくれてるならリンク先含む体験談との共通点や相違点の感想も聴きたいなあ
758 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/15(火) 00:42:10 VUAa4grg0
>>748
・長期離脱は自我移動の必須条件ではないが、それを目指すことによって必要な能力が開発されるから目標はそれでいい
・厳密な意味でのタイムリープは限りなく困難。過去"っぽい"世界にならいける
・仮に俺のように、未来っぽい世界からこの世界に来たとして、予言しても当たらない。当たっても偶然
・夢を夢と気付くか、気付かないようにするかはどうでもいい。けれども気付かない状態で自我が移動するなんて超極小の確率でしか起きない
こんなとこでどう?
759 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/15(火) 00:45:21 bAnHesec0
>>758
仮に明晰夢なり離脱なりを成功させて、それもそれなりの現実感を伴うものであったとして、
いざ夢の中の自分を乗っ取ろうとしたときにうまく出来なかった場合、考えられる原因はなに?
761 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/15(火) 00:48:43 jU3gV6ss0
回線さん(と呼んでしまっていいのかな)のお話をもっと聞きたいな*
わたしも脳は魂の翻訳機だと思っていましたよ。
脳を誰かとすげ替えても、人格は入れ替わらないでしょ?
前の世界で脳がどういうふうに解明されていたのか、どんな施術を受けたのか、知りたいな。
それと辛い世界が多いみたいだし、記憶の選択など、ずいぶんと色々と調整できることが多そうですね。
やり方次第でずいぶんと質は様変わりしそうだし、詳しく知りたいな~*
762 : 1 ◆YsYDMwVBX6 :2013/10/15(火) 00:49:19 X1XgQkMs0
>>758
訓練って離脱とか瞑想的なのをやってけってことかな。
具体的にはどんな能力の開発が成功率高めるのかな。クンダリニーヨガでいうチャクラの開発と完全な離脱を目指せばいいの?
763 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/15(火) 00:57:37 wosJKm5E0
やっぱアニメのキャラが出てくるような名倉じゃ駄目なわけだよなタイムリープに関しては
そういえば、夢のなかでの乗っ取りを俺らができるなら
俺らが逆に別の世界から乗っ取りにこられる可能性もあるんかしら
764 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/15(火) 01:03:48 VUAa4grg0
>>759
能力が開発し切れてない、言い方を変えれば体外離脱のレベルが浅い
もしくは本心からタイムリープ(?)したいと思っていない
一つ目の推察の理由は、自我が解離している状態だと時間感覚はどうにでもなるから
移動できるレベルだと、1年だろうが100年だろうが離脱した状態で過ごすことができる(自我の解離=離脱とすると)
逆にそれくらい長期離脱できるレベルに達してれば、離脱してる体感時間が1分だろうが、10秒だろうが、ましてや離脱を介さなくても移動できる
もしそこまでいっててもできないなら自我のどこかで移動を拒否してるんじゃないかな
>>761
施術といっても外科手術ではないからね
外科手術の方法も昔はあったけど成功率も低かったみたい
俺が受けた施術はこの世界にはまだない技術だから説明しにくい
えーと、うまく例えるとハッキング、クラッキング的な?
ごめん俺も一般人側だったから細かくは分かんなかったんだわ
>>762
離脱も瞑想もいいね
クンダリーニヨガに関しては詳しくないからちょっとわからないけど
物質以外の存在を捉えようとする訓練はどれもだいたい役に立つんじゃないかな?
>>763
あるよ、実際ここでの自我は俺が消したわけだし
ただ世界は無限といっていいくらいあるから
たまたまこの世界の自我に他の自我がくることってまず起こらない
交通事故とかそんなレベルの確率じゃない
768 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/15(火) 01:24:00 bAnHesec0
>>764
となると、やはりキモは能力開発の具体的な方法か
とりあえず例の魔術の本の一章は読んだが、
この一章の実践部分だけでも効果は十分ありそうな感じだな
降霊だとかそういう部分はさすがに関係ないだろ?
聞きたいんだが、
まず元世界でなんらかの施術を脳に施して魂的なものにアクセスできる術を得た
その後にタイムリープした先の肉体の脳は、その施術を受けていない状態だったわけだよな?
その状態から自力で再び回路を開いたという認識でいいのか?
幼児期の肉体を得ればたしかに比較的能力開発はしやすそうだが、
今までの300年の中でタイムリープはすべて幼児期からスタートしたの?
青年期、それも肉体的にすでに成長のピークを越えた時期(20代~30代辺り?)からの能力開発の経験は?
あるとしたらそのとき行った方法を是非とも教えて欲しい
769 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/15(火) 01:33:00 VUAa4grg0
>>768
俺の場合はもう自我の解離を認識することに慣れちゃってんだよね
だから能力の劣化を防げる
代償として普通の無自覚の夢は見れないけど
睡眠を取ると完全に意識がないか明晰夢を見るかのどっちかになる
まぁ、あえて言えば随分前は意識して睡眠中自我を保つようにしてたような気はする
はっきり思い出せないからまた記憶を持って来るよ
もう寝ます
また週末にでも来るよ
957 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 08:44:54 Qk1or5Ak0
どうも、先週書き込んだ者です
今日は午前中は家にいるので、ずっとここ見とくよ
とりあえず質問の答えを一通り書いてくるからちょっと待っててね
その後でまた質問があればどうぞ
803 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/15(火) 12:47:08 Qy5pl6ns0
クラッキングって言ってるから誰か他の人物に体を乗っ取られることで自我が肉体から離れると思ったんだけど。
804 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/15(火) 14:00:44 Tr7e4B8o0
この世界よりも脳の仕組みについて
深く解明されてるんだろうな
クラッキングで自分の脳の回線を開きやすくしたんじゃない
簡単に言うとandroidのルート化みたいな
807 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/15(火) 17:55:19 jU3gV6ss0
>>764
お返事ありがとう*
いや、結構わかりますよ。SFとかで似たような描写はありますし、
この時代にないわかりにくそうなことでもどんどんお話ししてほしい*
たしかに霊的な訓練をすると、独特の頭痛がしたりするのですし、そういう経験をずいぶんとしてきましたよ。
でも外部から機械でやるのはちょっと乱暴ですね。
ところでリープのブロック(心理的障害)ですが、リープをすると今の身体が死ぬだとか、
他の世界の自分を乗っ取るだとか、実際かなりえらいことだと思うのですが、どう捉えるべきなんでしょうね。
ちょっとした自殺と殺人をしているみたいな感じだし、健全なひとなら誰だって抵抗が起きてブレーキがかかると思うのですよ。
自分だって外部からされたら嫌なことですからね。
回線さん(と呼んでしまっていいのかな)はこの現象をどう捉えているのでしょうか?
この辺がスッキリすると、とてもよいと思うのですが。
810 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/15(火) 19:10:52 1GdT8l3oO
つか離脱を意図的にするのすら何げに難易度高いよ
できたの10回未満だし
魔術の修行したら、離脱もしやすくなるってことなんかな
回線さん、自我の解離(離脱のことですよね?)に気付くコツって何かありませんか?
815 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/16(水) 00:54:33 wl7KUlnM0
リープしたら、死後ペナルティがあったりするのかな。
817 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/16(水) 04:42:26 2K0FRm2E0
脳≠全記憶の保存先っていってたけど、
どの程度の割合で、どこに保存されてるの?
827 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/16(水) 18:01:15 6YT9AYYg0
回線さん、リープまでの道のりを体系化してくださいってのは無理な相談だろうか…
958 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 08:58:27 Qk1or5Ak0
>>803 >>804
記憶の送受信回線は何もしなくても皆が開いてる
そこで自我が行動、移動できるようにする
他の人に乗っ取られる訳ではないよ
>>807
結局乗っ取られる自我も自分だし倫理的な抵抗はないよ
>>810
自我の解離に気付くコツはない
なぜならそうなった時点で自学はあるはず
ただ夢を見ている状態は、自我は肉体にあるままで単に正常に脳が機能しているだけ
>>815
厳密に言えば死んだ事がないのでわかりません
ただ、無限の末端から情報を集めるという機構がある以上、それを混乱させるような行いは
何らかのペナルティがあってもおかしくはないけど……
少なくとも、具体的に害があるという知識はない
>>817
割合は脳の能力によって異なる
魂には全記憶が保存されている
>>827
手順の体系化は難しい、ごめん
続く
870 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/16(水) 23:07:45 2oSDp0VQ0
とりあえず先生おすすめの逆向き瞑想から始めてみるか
ラーの目ってのは物の見方を意識して変える訓練ってことでいいのかな?
すでに取り組んでいる人いたらどんな感じか教えてもらえると助かる
874 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/16(水) 23:51:20 TrFcGHuE0
施術ってのはこっちの世界でいう霊能者的な人に霊体を弄ってもらう感じなのかな
875 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/17(木) 00:02:59 dOm2txRU0
>>874
施術した後は就寝後に見る夢が明晰夢か
覚えていない、つまり夢を見ていないか
どちらかになったって言ってた気がする。
だから回路にアクセスしやすくする施術を受けたんじゃない?
877 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/17(木) 00:08:17 VQR9ulDk0
300年の人が紹介してくれた魔術の本すごい
こんなの出版されてるんやね
でもなんとなく全部を信じる気にはなれないなぁ
なんか頭のいい人がそれっぽい話を作ってる感じもする
俺は離脱のレベルも低いしオカルト系の知識も低いから分からないけど、
分かる人は分かるのかな、この人が真実語ってるかどうか
誰かこの部分は「相当のレベルの人じゃないと書けないじ」って指摘できる人いる?
この魔術の本の実践とかちょっと気合い入れないと取り組めそうにないから
書かれてる事が真実だっていう自分なりの確信が欲しいわ
899 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/17(木) 10:22:35 KH/SR69k0
時間の比較社会学とかいうのは読むべきなの?読まなくていいの?
911 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/17(木) 17:44:40 DFy6vJ1E0
知らないうちに異世界に来てたとか時間とんでた間に別の自分が子供作ってたとか
別世界の自分からのリープのとばっちり受けて飛ばされたせいなのかも知れないと考えたら
そういった面からもまだ思い出や人生経験の少ない幼児期へのリープが無難なんだなと改めて思ったわ
939 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/18(金) 21:19:32 041vBYf20
300年先生は日本が存在しない世界にもリープすると言ってるけど、そういった場合、言語についてどうなるのか言及して欲しい。いくら幼児期に戻ったからといって、新しく学び始めるなんてことが出来るとも思えない。とにかくこの点について辻褄合う回答求む。
http://yarusuku.blogspot.jp/?m=1
あとつ
940 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/18(金) 21:21:25 041vBYf20
途中で書き込んじゃった。
今貼ったブログ、二週間ちょっと前から更新してない。ほぼ毎日書いてたのに。
リープしたか?
959 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 09:16:54 Qk1or5Ak0
>>870
まぁ五感は絶対の物ではなく、単なる肉体の反応に過ぎないという
この世界の当たり前の事実を実感するための訓練の一つになる
>>874
霊体ではない
死者の残留思念という意味での幽霊は否定されてる
>>875
そういうものの一種だと想像してもらえれば
ただそれ専用の機械でやるんだけどね
>>877
物理科学と同じように、未知の物を信じる為には信念がいる
信念がないと努力できないだろうし信じられないなら
自分なりの方法を探す方が近道かと
>>899
読んだ事がないのでよく分からないけど、レビューを読んでると
あまり関係なさそうな気はする
>>911
末端の能力によっては同時に複数の自我を受け入れる場合もあるらしい
時間とともに統合されるらしいけどそういう意味でも幼児期おすすめ
>>939
言語能力は脳に依存する
だから自我がそこに入った時点で同程度の言語能力を操れる
馴染むのに時間がかかる場合もあるけど
逆に言えば今喋れる言語が移動後に喋れなくなる場合もある
記憶は残ってるから修得スピードは比にならないくらい速いけど
942 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/19(土) 01:48:09 jXl0jrFw0
多重人格も他の世界の自分が引き寄せられてきたものだったりするのかな
あれも引き起こされるのは幼少期のパターンが多くなかった?
949 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/19(土) 20:13:48 MCBvLthg0
次スレに書いたほうがいいかな?
まあ一応書いとく
300年リーパーさんへの質問
・別人にも乗り移れると言っていましたが、体力や知力は肉体に依存しますか?
(体力がある人に乗り移ると走るのが早くなる、頭がいい人に乗り移ると計算が早くなる、等)
・「事故が起きなければ移動するつもりはない」と言っていましたが、
事故というとやはり無意識的に望まないリープが発生する可能性もあるということでしょうか?
960 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 09:22:00 Qk1or5Ak0
>>942
ほとんどは脳の疾患
ただ他の自我と共存してる可能性も否定できない
>>949
体力は肉体に依存する
知力というのは大雑把過ぎてちょっと難しい
事故というのは普通の交通事故とかの事故
この肉体が死に瀕したら流石にまた移動する
こんなとこかな
あと2031年や3113年の未来人?とは違う世界から来てると思う
この世界の文明の発展具合から言って有り得ない、特に2031年
詳しくは知らないからその人らの情報まとめてるようなとこがあったら検証する
961 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 09:27:06 rFZXHExE0
>>960
ありがとうございます!!
もう一つ質問いいですか?
962 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 09:32:23 Qk1or5Ak0
>>961
どうぞー
963 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 09:35:37 rFZXHExE0
自転車の乗り方や楽器の弾き方などの手続き記憶はどうなりますか?
言語のように脳に依存しますか?
964 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 09:40:04 Qk1or5Ak0
>>963
両方とも肉体、つまり脳神経に依存するよー
965 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 09:46:20 ArB0aKXU0
ここ(日本)に来てからどのぐらい暮らしているのですか?
966 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 09:47:37 Qk1or5Ak0
>>965
17年、年齢は今年で丁度20歳
だから皆さんの方が人生の先輩で、先生ですw
967 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 09:48:53 rFZXHExE0
>>964
ありがとうございます!
何度もすみません、あともう一つ
つまり、言語のように移動後に何かができなくなる可能性もあるということですよね?
その場合、言語みたいに再学習すれば習得スピードは早くなりますか?
968 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 09:56:23 Qk1or5Ak0
>>967
もちろん早くなるよ、特に幼児期なら尚更
幼児の肉体の発達速度+成人の記憶、論理的思考能力があれば
たいていの技能が効率よく修得できる
が、あくまで効率がよくなるだけなので努力しなければ身に付かない
あと、補足として
幼児期の肉体は脳の機能も未発達である為、大量の記憶を持ち込むと大きなダメージを受ける
脳と魂の送受信回線を用いた記憶の補完はある程度成長してからにした方がいい
969 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 09:57:42 ArB0aKXU0
17年で20歳ってことは3歳の自分に入ったって事ですね。
日本語はこの世界で初めて学んだのですか?
それと、今までどのぐらいの数の言語を習得してきたのですか?
970 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 10:00:35 Qk1or5Ak0
>>969
一行目はそれで正しいです
日本語は初めて、言語は15種類(日本語、英語含めて)
971 : 1 ◆YsYDMwVBX6 :2013/10/20(日) 10:00:49 5UHimpzU0
>>966
プライバシーに触れない範囲で、どんな生活してるか教えてほしい。
つまり、あんた程の経験をしていて、この時代でどんな生き方(生活の仕方)を選択したのか知りたい。
どういう発想で人生の充実を高める選択肢を選ぶのか、俺自身がリープするにしても、しばらくこの世界で暮らすにしても、興味がある。
972 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 10:06:25 Qk1or5Ak0
>>971
"普通"から外れない人生を歩んでるよ、現在大学生
どういう発想というか、欲を満たす為に困難が生じる、という事の幸福を最大限に楽しんでいる
きっとこの世界もあと数百年もすれば、段々とそれが薄れていくだろうから
皆はこの世界のこの時代に生まれた事を有り難く思うべきだと思う
まぁ色々と移動できるようになればこの言葉の意味を分かってくれるんじゃないかなー
973 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 10:10:02 J6wGW3PY0
http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=10662&page=1
ここの文章について意見をいただけませんか。
976 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 10:15:21 Qk1or5Ak0
>>973
ちょっと俺の知識と経験からすると理解できないな
夢で見る世界は単に幻覚だし
974 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 10:13:39 ArB0aKXU0
15種類も...すごい
この世界に他の異世界からの移動者はいると思いますか?
他のスレッドでよく芦田まなとか、宇多田ヒカルとかはタイムリーパー(?)だとよく言われているんです。
300年先生(なんと呼べばよいのかw)はどう思いますか?
975 : 1 ◆YsYDMwVBX6 :2013/10/20(日) 10:15:19 5UHimpzU0
>>972
いろいろあったけど、俺は今は別に今の自分が嫌いなわけじゃない。
こう生きるしかない人生を生きてきたし、自分なりにベストは尽くしたつもりだ。
でも、全然いい青春はできなかった。学生のうちにバンドをやっておきたかった。
文化祭とかも参加しておけばよかった。正直な感想だ。
それにもう一度、若い頭で時間をかけてゆっくりと勉強したい。
大人になってからだと、あまりにも時間がなさすぎる。そして燃えるような熱意も・・
なあ、俺は本気でリープしたいんだ。苦しんだり切羽つまってるわけじゃない。
でも、それがもし本当にできることなら、それに挑戦しない道はないと思ってる。
本当にすまない。何か、リープの決め手になる情報はないか?
どんな些細なことでもいい。
頼む。
977 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 10:18:51 Qk1or5Ak0
>>974
分かりません
基本的に他人が異世界出身かどうかは判断できない
その二人はどういう根拠でタイムリーパー扱いされてるの?
普通の芸能人にしか見えないんだけど
>>975
んー、判断を自分で狭めてるだけのような印象は受けるけど、まぁ生き方について俺が口出す意味はないしね
リープの決め手となる情報、ってのは本当に難しい
まずどういう段階で躓いているのか書いてみて
978 : 1 ◆YsYDMwVBX6 :2013/10/20(日) 10:30:45 5UHimpzU0
>>977
何回か幽体離脱から過去にリープしようとした。
過去を呼び出してそこの世界に同調?しようとしたら抵抗感を感じて離脱が解けてしまった。
明晰夢からやったこともある。自分的にはいける確信があった時も普通と違う感覚があったが失敗した。
てか寝てる状態だと操作が及ばないから難しい。もっと正攻法的に、訓練してリープを成功させたい。
何を鍛えればいいのか基準がわからない。
クンダリニ―ヨーガっていう幽体離脱のための瞑想をやってるけどそれで離脱に成功したことがない。
そのあと寝て離脱できたことは何回もあるが。
あと、訓練に関する質問だけど、オーラを見る訓練をしたり、瞑想で心の感受器を発達させたり・豊かな内的世界を発達させたりする行があるが、
ああいう系統の訓練が関係あるのか?それとも別かな
979 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 10:37:10 Qk1or5Ak0
>>978
そこまでいけてるなら自我の解離は起こり始めてる
俺だって百発百中成功するわけじゃないからねー
まぁまず完全に解離する前に移動しようとしてることが失敗の原因だね
そこまでいってるなら訓練よりは実践練習の方が良さそう
まずはとにかく離脱したらその世界を安定させる事に集中して
意思が続く限り明晰夢が続くくらいまで行ければいい
もし途中で覚醒してしまうなら、何が覚醒の原因になっているのか分析
視覚や聴覚などの外部の刺激が原因なのか
精神状態が興奮状態になってしまうのが原因なのか
その"原因"が、前に言った"支障"だよ
抵抗感を感じて、ということであれば末端が自我を引き寄せようとする力が強い可能性もある
980 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 10:37:48 ArB0aKXU0
ただの芸能人ですか..
芦田は年齢の割にすごい演技力とか大人びた対応から
宇多田は最初の頃の歌でも今現在で通用するとかからリーパーじゃないのかとか言われてましたね。
回答ありです
それと...
この世界がすごく楽しいといっていましたがどのような所が楽しいのですか?
982 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 10:44:18 Qk1or5Ak0
>>980
演技や対応、歌も技術だから環境によってはそう成長する場合もあるかと
音楽やスポーツも天才小学生とかよく出てくるけど、天才なんていないといっていいくらい
後天的な環境がほぼ全てじゃないかな
だからその二人の詳細を知っている訳じゃないから断言はできないけど
もし芦田マナが両親にほとんど情操教育を受けていない環境で育ったとか
宇多田ヒカルが音楽について何も学んでいないなら移動者の可能性は高いかと
この世界の素晴らしいところは
目的の多様性、それに伴う困難の度合い、得られる快楽のバランスが絶妙だという事
まぁこことある意味対極なのが俺という自我が生まれた世界だ
すっごく簡単な例で言うと、その世界には労働という概念がなかった
この世界で人間が行う事は全て機械化できてたからね
そう言えばある程度想像はできるかな?
981 : 1 ◆YsYDMwVBX6 :2013/10/20(日) 10:42:23 5UHimpzU0
>>979
ありがとう。やっぱあんたすげーよ。
離脱って寝てる状態じゃなきゃできないのか?心の訓練してけば起きてる状態でもできるの?
基本は自分を客観視するのと意識を連続させてく感じでいいのかな?
あとルドルフ・シュタイナーとJ・クリシュナムルティ、それぞれもし知ってたら一言感想教えて。
リープの参考になる?
984 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 10:54:23 Qk1or5Ak0
>>981
起きている状態でもできる
記憶の送受信は睡眠時のみに限定されている訳じゃないから
ただ普通、睡眠時が一番大規模、俺の例えで言うと大回線の状態
先天的、あるいは後天的な事故によって回線が開きっぱなしになる場合も結構あるけど
記憶の混濁、自我の未発達、五感の混乱と、まずまともに生きられない
この世界ならまぁまず確実に病人扱いになる
だからお薦めはしない
睡眠時を利用すればリスクは少ないけど、覚醒状態で回線を大きくしていくのは危険
移動に成功する前に廃人になる可能性も大きいんじゃないか
それなら実践のチャンスを増やす為に、覚醒状態からでも睡眠状態に自由に持っていく訓練の方がいいかと
その二人については知識がない
ググった感じだと良さそうな感じは受けるね
前に挙げた魔術の本だってこれが絶対!って俺は言ってる訳じゃないし
精神世界、観念世界とかそういったものを探求する団体なら
完全に正しい流派も完全に間違ってる流派もそうはないんじゃない?
回り道にはなる可能性はあるけど、全く役に立たないなんてものはそうないはず
985 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 10:59:45 J6wGW3PY0
自我が完全に解離するとはどんな感じ?
986 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 11:02:41 Qk1or5Ak0
>>985
感覚を言葉にするのは難しい
幽体離脱はできてる?
988 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 11:12:02 ordIYKkM0
>>982確かにほとんどの事象で機械化が進んでれば才能なんぞ価値はなくなる
からな。
300年リーパーに聞きたいんだけど、こういう磁気刺激装置での体外離脱研究
とかって元いた世界ではどんな感じかな?
http://blogs.yahoo.co.jp/crazy_tombo/31447468.html
http://www.tokyo-hospital.com/tms/
989 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 11:20:13 Qk1or5Ak0
>>988
一種のバーチャルリアリティを起こす装置?
これを発展させていったようなもんが生まれ故郷にあったよ
というかこれなくして語れないくらいだね
俺の世界だと、日本語で表現するなら"技術者"とそれ以外の一般人に分かれていた
一般人がとる道は三つ
一番多いのが俺みたいに自我を多世界に移動する人
二番目に多いのがこれを利用して生きてる人
生命維持装置に繋がれたまま覚めない夢を見て過ごす
磁気を利用してるかどうかは知らないけど
990 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 11:21:51 J6wGW3PY0
>>986
残念ながら数回程度。
具体的にどこからが解離できているという感じではないのか。
幽体離脱は自我の解離度を見るためのものなの?
991 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 11:25:46 ArB0aKXU0
自我を乗っ取るって 殺すのと同義ではないのかな?
元の世界では法律的なものはなかったのですか?
993 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 11:32:10 Qk1or5Ak0
>>990
そう思ってもらっていいと思う
どこまでが夢で、どこまでが幽体離脱で、どこからが解離とはっきり分けるのは無理
>>991
多世界の自分の自我=自分
他者に影響しないものを取り締まる法律はなかった
ただし、倫理的というか道徳的というか、そういう感情から拒否感を持つ人もいた
だからそういう人は夢の世界で生きている
それにも拒否感を持って、"普通"に生きる者もごく少数もいたよ
992 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 11:31:13 B0CF0MDI0
リープして来たことをうっかり忘れちゃう事ってないのかな?
994 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 11:32:15 ordIYKkM0
>>989
バーチャルリアリティいうよりは、人為的に幽体離脱を誘発させる
装置に近い。
いま現在だと磁気刺激と電気刺激の2種類あるみたいだが。
結構色々な国で同じような体外離脱実験時は行われていて、
ある程度までは確立しているらしいが。
あと三番目はなんぞ?
995 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 11:36:43 ArB0aKXU0
それと
元の世界では移動することが普通らしいけど
移動した後死んでしまうか 乗っ取られるかの2つと言っていましたよね
世界は無限にあって移動した後偶然に抜け殻を他の自我が乗っ取るなんて相当低い確率ですよね
300年さんの世界の命の定義はどのようだったのか気になります。
また両親も移動者であったのですか?もしそうなら両親の死体なども見てるのですか?
家族ってものはどんな感じだったのかも気になります...わかりにくくてすみません..
996 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 11:36:47 f8zsu.qs0
元の世界ではリープ(?)してる人がたくさん居て
それを見てきたと思うけど、自我が移動した抜け殻はどんな様子だった?
998 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 11:47:40 Qk1or5Ak0
>>992
忘れてしまおうと思えば忘れられるよ
なんらかのアクシデントがあれば意に反して忘れる事もあると思う
>>994
んー、幽体離脱とバーチャルリアリティなんてほとんど差がないと思うけど
三番目は自我移動も夢も拒否して生きている人たち
非常に小さいコミュニティ
>>995
低確率で他の自我が移動してきた場合は多種多様
ただ99%以上は自我が戻らず、そのまま素材として提供される
命、というか人間の定義というか、人間の機能は
自我が宿った肉体を通して魂に情報を提供するもの、とされている
何が目的で、何が人間を作ったのかは分かっていない
両親はいない、厳密に言えばいるのだろうが知らないし知ろうと思った事もない
ほとんどの人間がこの世界で言う試験管ベイビー
家族という概念があるのは先に述べた少数コミュニティだけ
子供の世話も機械が行う
>>996
直接目にした事はないね
長期幽体離脱でリープを目指すスレ7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/10119/1382008326/l50
15 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 11:52:52 Qk1or5Ak0
移動してきたんで、以後質問はこちらでどうぞー
14時には外出しなきゃいけないんで、とりあえず13時までは質問受け付けるよ
16 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 11:56:20 WC.EDm7c0
前スレ>>972
その頃には人間の植物化がはじまってるということかな?
17 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 11:59:09 Qk1or5Ak0
>>16
植物化ってのはいい例えだね
始まってるというか確立してる
動いているのは技術者と、少数コミュニティの人間と、自我未安定の子供だけ
18 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:03:03 M.PO8yec0
この話についてどう思いますか?
http://fffkowai.doorblog.jp/archives/31156977.html
http://matome.naver.jp/m/odai/2137702932888024201
19 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:07:17 ArB0aKXU0
今の世界で言う試験管ベイビーだったのですか・・
でも今の世界では両親はいるんですよね?
ってことは300年さんの両親がいる世界を探してそこにいる自分の幼児に乗り移るのですか?
それとも全く知らない子に入るのですか?
20 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:11:10 YkiYf8XQ0
皆さんは、この世界の自分が死ぬってことに抵抗というか、躊躇みたいなものは感じてないのかね?
流石に両親やらが自分の抜け殻を発見するのを想像すると少しく可哀想で気が引ける部分がある。
でもたぶん、こういう躊躇が300年先生の言う、所謂「支障」になり得るんだよね。
ここのところに納得できる、上手く折り合い着けられる考え方はないものか……
22 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:13:47 Qk1or5Ak0
>>18
両方とも創作でないと仮定するなら
上は異世界移動した可能性あるね
下は俺にもよく分からん、ただ悪夢を見ただけに見える
>>19
前にも言ったと思うけど、
容姿が違おうが名前が違おうがこれが"自分だ"というのは分かる
異世界に行って自分を探せば即見つかる
他人に入り込もうとした経験はないからどうなるかは分からんが
俺の知識では不可能とされてる
>>20
今は訓練だけしといて、両親が死んでからチャレンジしては?
その頃には新たな枷が生まれてるかもしれないけど
21 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:13:37 WC.EDm7c0
>>17
植物化を辿った直接のきっかけは何?
大きな戦争でもあったとか?
重複質問になるかもだけど
24 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:16:42 Qk1or5Ak0
>>21
この世界と同じように、過去の様々な要素の積み重ねで成り立ってるので
限定したきっかけ、原因なんてものは断言できない
強いて言えば機械の発達と半永久的な資源の確保によって
あらゆるものの供給が消費を上回った、そのことから始まったと言えるかも
25 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:20:27 syRMiDFY0
道教の尸解なんかも、ひょっとしたら回線さんの言うリープなのかな。
26 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:22:59 J6wGW3PY0
以前脳の本当の機能についてこの世界では解明されていないと書いて
あったけどそれは今潜在意識と呼ばれているものと関係があるの?
27 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:27:08 Qk1or5Ak0
>>25
道教については詳しくないからちょっと分かんない
>>26
まぁ関係はあるんじゃない?
質問が漠然とし過ぎててどう答えていいのか…
30 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:34:28 YkiYf8XQ0
幼児にリープしたとして、そのときに幼児的な感覚というのは健在?
分かりにくいが、例えば、今の俺らがアンパンマンを観て、真剣に楽しめるかというとそうでない。だけどこれ、幼児になったとしたら、これを楽しいと思うことってあるのかな?
31 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:35:54 ordIYKkM0
さっきの機械的なアプローチから離脱する話なんだが、
http://86562987.at.webry.info/200711/article_3.html
この実験だと覚醒状態(起きている状態)で離脱できて、なおかつ
離脱状態のまま身体を動かすことが出来るってのは、
前スレで言ってた二番目の生命維持装置に繋がれたままって言うの
と少し矛盾する気がするのだが…
まぁ300年リーパーの元いた世界とは微妙に技術力なんかも違うだけかもしれんが。
32 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:36:19 WC.EDm7c0
そうだな、3歳にリープしたなら記憶の劣化はどうやって防いだのだろう?
33 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:39:53 Qk1or5Ak0
>>30
アンパンマンとか絵本とかは楽しめないかと
でも絵描いたり積み木したりは楽しいね
運動能力はまんま幼児だから運動系はほんと面白い
>>31
ごめん、申し訳ないんだけど何が矛盾するのかが分からない
>>32
記憶は睡眠時に補完できる
睡眠時を利用した記憶の意識的な取捨選択
34 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:41:00 ArB0aKXU0
この事は300年さんの周りの友達には教えていないのですか?
35 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:45:43 Qk1or5Ak0
>>34
そりゃもちろん教えてないよ
36 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:47:31 blS6Fbf60
過去にリープして現在にもその人が生存しているということは知ってるがリープしたら死ぬなんて聞いたことがない。そもそも心とは複数の主観システムから成り立っているのにリープの主観が移動したからって現在の自分が死ぬなんてぶっ飛んでる。普通に考えればわかるだろ。
39 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:50:39 Qk1or5Ak0
>>36
この世界の"普通に考えれば"という水準では、
心が複数の主観システムによって成り立ってる
なんて事実はないんじゃ…
38 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:50:02 ordIYKkM0
>>33すまん言葉が足りなかった。
離脱(バーチャルにIN)したまま肉体の駆動が可能であれば多少の生活は可能
になるんじゃないかと思ってな。
大まかな生活の補助なんかは機械任せでいいだろうし。第4、第5の選択肢はなかった
ものかと思っただけだ。
43 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:53:28 Qk1or5Ak0
>>38
まぁ間違いなく可能だろうけど意味がないからそうする人はいなかったね
五感全てが夢の世界にあるのに、その認識外でどう行動しようが無意味
だから最もコストがかからない方法で肉体が管理されているだけ
41 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:52:47 J6wGW3PY0
>>27
つまり思考が自分の外部に影響を与えるか、ということです。
自分が見ている、体験している世界というものを変える力が
脳にあるのかという質問です。
44 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 12:55:36 Qk1or5Ak0
>>41
そういう機能はない
でも認識が変わる=世界が変わるといっておかしくないから
ある意味ではそういう機能があると言ってもいいのかもね
63 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 13:23:37 Qk1or5Ak0
ごめんメジャーリーグ見てて興奮してレス見てなかった
また来れたら夜きまーす
102 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 18:48:31 Qk1or5Ak0
一人でめっちゃ連続してレスしてる人がいるね
厳密に言えば俺はタイムリープしたことがなく、あくまで異世界移動だから
ID: blS6Fbf60 が全く違う方法で本当のタイムリープを編み出してる可能性もある
虚言ではないと仮定して、4つほど答えてもらいたい事がある
・リープ後死んだ人はいないと言ってますがリープ後の肉体の観測はどのように行ったのか?
・仮に君が10~20年時間を遡ってやり直したとして、その独善的でありながら他者の無償の共感を求めるその性格では
この世界で一般的な成功は掴めないかと思うが、その点については?それともリープすること自体が目的なのか
・もし君の言う通りにすればタイムリープが可能だとしても、その結果現在の君のように精神病のような言動になってしまうのならば
ほとんどの人がタイムリープを目指さないと思うが、どう思うか
・具体的な方法について、抽象的な言葉で煙に巻いてるように見えるが、言葉遊びせずに手順を書いて欲しいが可能か
57 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 13:12:54 dG3PC4c20
くそう…、深夜まで待っていたらすれ違いだったとは…
300年さん、時間のあるときで良いのでよかったら教えてください
もし300年さんが幽体離脱ができなかったとしたらどういう訓練をしますか?
どういう取り組みをして自我の解離の認識を確立しますか?
61 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 13:22:00 p5wh.T.E0
なんだ来てたのか。失敗したな。
薬で施術って今の薬で使える物が知りたいんだけど
逆に脳に悪い物があったら今度来た時教えて
70 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 13:47:33 FTDMzHMsO
三百年さん来てたのか
もっと早く起きてりゃよかった……
夜にまた来るのなら質問です
ここの世界と文化的ではなくもっと根本的に違う異世界というのは存在する?
例えば月が二つあったり人間に羽が生えてたり竜が野性にいたりとか
86 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 15:11:03 B0CF0MDI0
仏教とかの輪廻転生やら須弥山世界とかも300年さんとはまた別の、リープ法が確立された異世界が神話化したもんなんかな
何か覚醒したり悟ったりすると脳内麻薬がでて多幸感凄くなるらしいけど
その理由って300年さんの元の世界では解明されてる?
105 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 18:59:30 Qk1or5Ak0
>>57
訓練方法については以前挙げたような魔術の訓練や
宗教団体などで行われる精神修行がいいかと
ただ団体に所属するのはお薦めしない
>>61
薬関係の知識は薄いので、具体的にどのような薬が使われていたのかは知らない、ごめん
>>70
衛星がない所はあったが衛星が複数ある世界には行った事がない
生物学的に異なった進化を遂げていた世界はある
>>86
覚醒、悟りというものについては最初の世界になかった概念だから分からない
予想するなら、訓練によって副交感神経を意識化に置いた結果じゃないかと
92 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 16:59:23 s7L1Nlds0
どーでもいいかもしれませんが
元の世界の単語なんでもいいからひとつしりたいですw
93 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 17:21:47 SD2rUklw0
300年さん、質問よかったら答えてください。
自分、3ヶ月前からタイムリープするために訓練しています。
今のところ、戻りたい頃の写真を見る、当時の記憶を寝むりにつくまで思い出す、
自立訓練、夢日記、逆向き瞑想などをやっています。
幽体離脱は前兆(金縛り?)みたいなのしか起きたことなくて、明晰夢が少しだけ見れる程度です。
こんな感じでも、いずれタイムリープに成功することはできるでしょうか?
あと、ラーの目ってのがよくわからなかったのですが
↓に載っているアクティブ・イマジネーションみたいなものですか?
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/392.html
94 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 17:44:15 dG3PC4c20
300年さん、もう一つ質問です。
前スレ>>691に
>明晰夢になった時点でもうアクセスしてる状態だから
>後はその深度を深めて、
とありましたが、深度を深めるというのは具体的にどのようにすれば良いのでしょうか?
そして深度が深まった場合、それは気付けるものなのでしょうか?
97 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 17:52:34 ZbubSdbM0
カルト宗教だな完全に
100 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 18:04:08 CdcqaGT20
先生質問です
今まで生きてきた世界で最高で何歳まで生きましたか?
そこはどんな世界だったのでしょうか?やはり肉体が若い方が世界を楽しめるものですか?
109 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 19:15:57 Qk1or5Ak0
>>92
最初の世界の言語は文章化しにくいから、それ以外の国の言葉ならいいよ
ただ何でもいいからと言われると難しいからこれ教えて!って言ってもらえると答え易い
>>93
深度が深い明晰夢(幽体離脱)を見るのは入眠時が容易
だから限界まで眠い時に横になって目を瞑り、意識を限界まで保てばまずできるのでは
それでも無理ならやっぱり精神的な訓練を地道に取り組んでいくのがいいんじゃないか
ラーの目は一つの対象を焦点をぼかして見つめ続けるという訓練方法
URL先に書いてあるのと似てるけど、別に意味やら何やらを連想するものではないね
観察中、そのように積極的に思考を展開した方が良いのかどうかは俺にはちょっと分からない
>>94
長時間滞在するのが一番分かり易く深度を深める方法かと
明晰夢が醒める原因を一つずつ分析し、対策していけばいい
そこは個人差があるだろうから自己探求の世界だね
充分に深まれば、体感時間一週間でも一年でも夢を維持できるから
それくらいになれば深度が深まったと言えるんじゃないか
>>97
どの辺りが?
>>100
最高63歳
その世界はここと比べてもかなり文明的には遅れてて、これでも平均寿命よりかなり長く生きた年齢
別に死んだ訳じゃないけど、親しい人間がいなくなったのでリープした
肉体が若ければ若いなりに、老いれば老いたなりに楽しめるので特に若い方が楽しめるということはないなぁ
110 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 19:18:20 Qk1or5Ak0
トリップはどう付ければいいの?2chと同じ?
108 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 19:15:53 ordIYKkM0
>>102
直線君(連投してる粘着荒らし)のリープ理論についてはこっち読んだ方が
早いかも。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1359110165/
URLの20くらいから(直線的時間、コンフォートゾーン、ニーチェ、比較社会学、
認知科学)のワード入ってたら大体直線君。
このスレだと新参にしか相手にされない只のかまってちゃんだよ。
タイムトラベルしたい人集合!
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1359110165/
76: 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 19:27:16 ID:ISBSXcYA0
>>111
世界は無限にあるけど、全く物理法則が反する世界には行った事がないし存在するかも知らない
銀髪オッドアイはどうか分からないけど、そういう自分を探せばいるかもね
イケメンというのは以外と難しいぞ、行くとこによって価値観は全然違うから
>>要するに、行きたい世界を想像(引き寄せ)→幽体離脱(自我の解離)→異世界移動、ってのがたぶんこのスレでの共通認識っぽい感じだけど、
>>実際は、幽体離脱(自我の解離)→世界を探す(想像or創造?)→異世界移動、って順番が重要だったりする?
あぁ、そんな共通認識があるのか、なら重要だね
自我の解離をしてからじゃないと異世界は探せない
してない状態で探した所でそれは単なる想像の世界に過ぎない
77: 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 19:28:06 ID:ISBSXcYA0
ごめん間違えた
111 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 19:19:48 Kttb6N.M0
質問
世界=可能性は無限にあるものなの?
たとえば物理法則から違ってて魔法が存在するファンタジー世界なんかもありうるの?
銀髪オッドアイでイケメンな俺が主人公やってる世界も存在しうるの?
まあ、そこまで突飛なものじゃなくても、たとえば俺が障害を負わなかった世界とかを想像して眠りにつくことに意味はある?
それともまずは何をさておいても自我の解離を果たしてから、世界を探す(想像する?)ことをしないといけないのかな?
要するに、行きたい世界を想像(引き寄せ)→幽体離脱(自我の解離)→異世界移動、ってのがたぶんこのスレでの共通認識っぽい感じだけど、
実際は、幽体離脱(自我の解離)→世界を探す(想像or創造?)→異世界移動、って順番が重要だったりする?
もしそうだとしたら、妄想に時間を費やしてる暇あるなら離脱訓練をひたすらやるべきって、明確な方向性が見えてくるんだけど
114 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 19:28:32 Qk1or5Ak0
間違えて>>108のスレに書き込んじゃったー
>>111
世界は無限にあるけど、全く物理法則が反する世界には行った事がないし存在するかも知らない
銀髪オッドアイはどうか分からないけど、そういう自分を探せばいるかもね
イケメンというのは以外と難しいぞ、行くとこによって価値観は全然違うから
>>要するに、行きたい世界を想像(引き寄せ)→幽体離脱(自我の解離)→異世界移動、ってのがたぶんこのスレでの共通認識っぽい感じだけど、
>>実際は、幽体離脱(自我の解離)→世界を探す(想像or創造?)→異世界移動、って順番が重要だったりする?
あぁ、そんな共通認識があるのか、なら重要だね
自我の解離をしてからじゃないと異世界は探せない
してない状態で探した所でそれは単なる想像の世界に過ぎない
115 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/20(日) 19:32:08 Qk1or5Ak0
トリップつけた
118 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 19:39:54 Kttb6N.M0
>>114
おお、ありがとう
このスレの共通認識とか書いちゃったけど、べつにそんなことはないかもな
ただ引き寄せの法則の方法論を取り入れているのか、行きたい世界を想像するのが大事って話はよく聞くからさ
でもやっぱり、何はともあれ離脱をマスターすることが大前提なわけね
あといくつか質問ある
・世間一般で言う普通の夢を見てるときってのはどういう状態なのか? 普通の夢の定義を知りたい
・二度寝からの離脱もしくは明晰夢で深度を自我の解離レベルまで深めることは可能か?
127 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/20(日) 19:54:43 Qk1or5Ak0
じゃあさっき言った63歳まで生きた時の言葉
おはようございます=オネィタ(ナン)
こんにちは=オネィタ
おやすみなさい=ノチューラ
お前最近髪の毛薄くなってきたな=イー ジューシュ シンエドゥリ オララ ミュル
最後の一文かなり悩んだ、もしかしたら文法は間違ってるかも
やっぱり記憶だけだと単語はともかく文章はきついわ
>>118
とにかく夢の中で自我を切り離す事が最重要
119 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 19:42:03 SprPRhf20
300年リーパーさんに質問です。
記憶の取捨選択方法について具体的に知りたいです。
例えば睡眠時、明晰夢の中で、図書館のようなものをイメージングして、
必要な記憶があるファイルを取り出して持ち出す、必要のない記憶の
ファイルは棚にしまう、というような感じでしょうか?
今まで書き込まれたコメントも大変参考になり、励みになっています。
書き込んでくださって嬉しいです!ありがとうございます。
118 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 19:39:54 Kttb6N.M0
>>114
おお、ありがとう
このスレの共通認識とか書いちゃったけど、べつにそんなことはないかもな
ただ引き寄せの法則の方法論を取り入れているのか、行きたい世界を想像するのが大事って話はよく聞くからさ
でもやっぱり、何はともあれ離脱をマスターすることが大前提なわけね
あといくつか質問ある
・世間一般で言う普通の夢を見てるときってのはどういう状態なのか? 普通の夢の定義を知りたい
・二度寝からの離脱もしくは明晰夢で深度を自我の解離レベルまで深めることは可能か?
119 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 19:42:03 SprPRhf20
300年リーパーさんに質問です。
記憶の取捨選択方法について具体的に知りたいです。
例えば睡眠時、明晰夢の中で、図書館のようなものをイメージングして、
必要な記憶があるファイルを取り出して持ち出す、必要のない記憶の
ファイルは棚にしまう、というような感じでしょうか?
今まで書き込まれたコメントも大変参考になり、励みになっています。
書き込んでくださって嬉しいです!ありがとうございます。
123 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 19:51:35 p5wh.T.E0
深い夢ってノンレム睡眠中の夢?
通常はほとんど記憶に残らないらしいけど
ひょっとして夢日記は無駄なのかな
131 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/20(日) 20:03:17 Qk1or5Ak0
途中で送信しちゃった
>>118
夢を見ている時=記憶の受信とチェックが行われている時
可能、というか浅い離脱と明晰夢の違いはない
>>119
んー、なんというか連想ゲームのような感じ
これは出来る人きっと結構いるよ、簡単だから
>>123
あの区別って脳波で計ってるからあんまり意味ない
ノンレム睡眠中=送受信と同時にチェックが行われてる
レム睡眠中=送受信だけでそれ以外の機能は休息
129 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 19:58:39 CdcqaGT20
>>109
回答ありがとうございます
もう一点聞かせてください
前スレで記憶の取捨選択が意識的にできるとありましたが具体的にどのような方法で行うのですか?
私達も訓練すれば出来るようになるのでしょうか?出来るようになるとしてどのような訓練をすればいいのでしょうか
130 : 1 ◆YsYDMwVBX6 :2013/10/20(日) 19:59:10 5UHimpzU0
>>127
自我を切り離すって、感情とか衝動を切り離すってことでいいの?
133 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/20(日) 20:10:45 Qk1or5Ak0
>>129
離脱している状態で対象の記憶をイメージするだけ
後は勝手に関係する記憶を引き出せる
>>130
自我に感情も付随するけどそれが全てではないね、大部分は意思
134 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 20:11:48 EHjLosE20
一つの魂が複数世界の自我を持つとして
魂も大元は一つだとはされてなかったの?
135 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/20(日) 20:13:20 Qk1or5Ak0
>>134
未解明だった
なんらかの方法で関係は持ってるとされていたけど
それぞれの魂がどれほどの深度で、どのように繋がっているかは研究中
完全に技術者さん達の分野だね
136 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 20:14:50 Kttb6N.M0
>>131
つまり夢とは、魂的なものから受信した様々な記憶を脳が無理矢理繋いでいるってことかな?
俺は昨晩は職場の夢を見たんだが、そこでは実際にはない機械があったり、事務所の形が違っていたりした
これはそういう可能性世界も存在していて、そこからの自分の記憶を持ってきていているってこと?
ちなみに、その夢の中で俺は普通に同僚と(現実と同じ)話していたんだけど、夢の世界でも俺の性格は変わらないんだな、ということに起きてから辟易とした
仮にこれが明晰夢だったとして、夢の中の自分が自分であると気付いた場合、そこからどうやって自我の解離へ持っていけばいいの?
137 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 20:15:31 rFZXHExE0
>>133
自我を切り離すというのは何からどのようにして切り離すんですか?
私の理解力が足りないようで…スミマセン
138 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 20:16:38 QSZtn6oQ0
300年さんにとって、アカシックレコードに該当するものはありますか?
139 : 1 ◆YsYDMwVBX6 :2013/10/20(日) 20:16:40 5UHimpzU0
>>135
「意識と自我を切り離して長期離脱するようにする」これがリープのコツってことでいいのかな?
144 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 20:30:30 ELc9a9nk0
>>131あぁ、やっぱ夢は混線してる状態な訳か。
パラレルA.B.Cの記憶を夢で見てるとしたら
A.B.Cを同時に全部ない交ぜにしていっぺんに見てるから
夢の内容も結構カオスな内容に思えるって解釈で合ってる?
146 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/20(日) 20:35:52 Qk1or5Ak0
>>136
いや異なる世界の記憶は通常、脳は持って来ない
それは単に記憶のチェックの過程
そういうズレが起こる部分は脳内の記憶が薄れてる部分だから補完される
何度も言ってるがとにかくまずは夢を維持する事
>>137
肉体から切り離す
感覚的に「あ、今切り離れたわ」みたいなのがあるわけでもないから
言葉にするのは難しい
まず離脱できるようにして、長時間維持できるようにする
そこまでいけばまた色々とアドバイスできる
>>138
ないよ、俺自身のみに限定すれば魂=根源情報だろうけど
世界の全ての記録、というのはない
魂間の関係性が解明されればそれに近いものが手に入るから
それが技術者達の目標だったよ
>>139
そう、とにかく長期離脱が前提
>>144
いや基本的にはA世界ならA世界の夢を見るはず
夢がカオスに思えるのは記憶のチェック作業で曖昧な部分を洗い出してるから
145 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 20:33:14 SprPRhf20
記憶について質問した者です。お返事ありがとうございました。
他の方への回答も参考にさせていただきました。
更に質問ですが、記憶の取捨選択でいうところの「捨」の部分についてはどうするのですか?
また前スレで
>幼児期の肉体は脳の機能も未発達である為、大量の記憶を持ち込むと大きなダメージを受ける
>脳と魂の送受信回線を用いた記憶の補完はある程度成長してからにした方がいい
とコメントされていましたが、
つまり、世界移動した当初は記憶は殆ど持ち込まないで、
成長してから離脱中に連想ゲーム的なイメージングで補完する、ということですよね?
それでは異世界の自分に憑依する瞬間の「持ち込まない」という選択・実行はどのようにするのでしょうか?
147 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 20:40:43 dG3PC4c20
>>105>>109
300年さん、レスありがとうございます
やっぱ主な訓練法は魔術なんですか
そして深度を深めるには長期離脱ができないとだめなんですね
長期離脱はほとんどの人が目指していながら到達できない壁になっていると思います
そういう意味で現段階では異世界移動はかなり限られた人にしかできないことになりますね
支障の排除が出来ていないからそうなるんだと思いますが…
また、話は飛びますが
現段階であなたの自我は300年生きられているということですよね
魂というか自我に寿命はないのですか?
148 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 20:42:05 FTDMzHMsO
>>146
離脱してから入る世界を探すってわけか
世界を探す方法はやっぱり言葉にするのは難しい?
感覚でわかるしかないのかな?
149 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 20:43:41 p5wh.T.E0
ブッタは自分の子供にラーフラ(障碍)と名前を付けたけど
やっぱり妻子がいると支障があるの?
結婚して妻子が同居していても異世界移動できる?ずっと独身だったの?
150 : 1 ◆YsYDMwVBX6 :2013/10/20(日) 20:54:24 5UHimpzU0
とにかく問題は
「どうすれば安定して長期離脱できるか」=「”支障”を排除できるか」
だよなあ。
前スレの話をふまえて俺なりにまとめてみる(300年同志、正しいかい?)
・現在の人生で人間関係に執着がないほうがいい
・”他の人の記憶になるべく残らない、記録も残さない
世界とのつながりを薄くする”べき(必須ではないが)
・離脱したら”その世界を安定させる事に集中”する
・”覚醒状態からでも睡眠状態に自由に持っていく訓練”をする(=クンダリにヨーガなど?)
・”自我”を(肉体から)引っぺがし、それを安定・維持する(=長期離脱?)
・訓練には瞑想も良い。てかこの世界外に目を向ける宗教系(=密教、仏教、禅など?)の行で大体OK
・訓練として”ラーの目とか逆向き瞑想”推奨
・”明晰夢になった時点でもうアクセスしてる状態だから
後はその深度を深めて、行きたい世界に向かえばいい
扉を開けたら10年前とでもイメージすれば行ける
乗っ取るのは自分に重なって行動すればいい”
訂正とか、もっと正しく言い直したいとかあったら、言ってくれ
153 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/20(日) 21:02:26 Qk1or5Ak0
>>145
捨てるのは拾うより難しいね
脳に残ってる記憶は摩耗するまで消せないから
受信しないように意識するのを繰り返していればそのうち脳から消える
けど日常的に接する記憶を消すのはこの方法ではまず不可能
移動した直後はかなり記憶が薄れてる
だからまた睡眠時に補完するんだけど、一気に全部思い出そうと市内で
徐々に様子を見ながらやっていく
移動した瞬間は記憶の選択はできない
>>147
寿命はないね、ただ永遠に生きるのはかなり難しいかと
>>148
世界を探すのは簡単、解離までできれば即できるよ
言葉にはしにくいけど
>>149
妻子に限らず親しい人がいると未練が強く残るから難しくなるね
だから2つ前の世界では63歳まで生きた
>>150
だいたいそんな感じだと思う
あえて言い直すなら
・上の二つはとにかく未練を捨てる、というための例 別に人間に限らず犬猫だって未練になる
・覚醒状態から~の訓練はまぁ優先度は低め
・この世界外に目を向ける宗教ではなく、精神世界に目を向ける宗教
・ラーの目や逆向き瞑想はあの本の一巻から例として挙げただけだけど
・最後の一文はイメージとしてはそれでいい、細かく言うと違う所もあるけどややこしくなるからそれでおk
155 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 21:08:20 FTDMzHMsO
自我や魂は動物や虫なんかにもあるかどうかわかる?
156 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 21:11:23 dG3PC4c20
>>153
永遠に生きられないのはなぜ?不慮の事故などで即死だった場合、自我の移動が間に合わないとかですか?
158 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/20(日) 21:15:26 Qk1or5Ak0
>>155
これも分かってなかったかと
>>156
そういうこと
結局脳が魂と繋がる機能を利用するので
回線開いてない状態で脳死を迎えれば移動できなくなる
553 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/26(土) 07:55:15 dUfjoNVc0
面倒な流れになってるねぇ
避難所の避難所でも立てた方が良いんじゃない?
556 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/26(土) 08:03:44 dUfjoNVc0
せっかく頼み聞いてコテ付けてくれたのに外すんなら意味ないよね
落ち着くまでしばらく離れよう
711 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/31(木) 16:44:54 yJaNqHbM0
どうもー
質問があればどうぞ
ただ、もう粗方答えるべき事は答えたと思うんで
よくこれまでの書き込みを読んでからレスしてね
712 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 17:05:46 lHs3Hk..0
>>711
300年氏、ありがとうございます。早速ですがいくつか質問があります。
もしよろしければ教えてください。
①西洋魔術の他に密教もおすすめと書かれていましたが、おすすめの本というか体系はありますか?
②仙道や気功には周天法という修行法がありますが、これは離脱・自我の解離を認識することに役立ちますか?
③ちょっと話が脱線してしまうのですが、幽体離脱にはリープ以外にも
役立つような使い道はありますか?たとえば、何らかの知識を得て現実世界に還元するなど。
713 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 17:09:32 epMFls5YO
>>711
今まで離脱に一度も成功したことないんだけどやっぱこれだけは根気よく続けるしかない?
714 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 17:10:34 Gs48t3K.0
>>711
お久しぶりです。
ひとつだけ聞きたいことが。
リープする際に寝る姿勢などは毎回同じ姿勢をとっているのでしょうか?
あるとするならそれはどのような姿勢でしょうか。
715 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 17:19:18 V26/wuPc0
>>711
一番文明が進んでた世界でわ大体3通りの生き方で、リープ出来る人は
リープ、出来ない人はVRの世界、その他の生き方って話だったけど。
リープ出来る人はリープして他世界で生きているという情報はどこで知りました?
リープしたら他世界に行ってしまうのなら、その後の情報は知りえないと
思ったのですが
716 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 17:24:08 .vNTFeiA0
>>300年氏の元居た世界ではパラレルワールドは当たり前と言う感じに
思えたのですがパラレルワールド理論や多世界解釈などはどのレベル
まで解明されていましたか?
触りだけでも良いので少し詳しく教えて下さい。
717 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/31(木) 17:36:55 yJaNqHbM0
>>712
①、②については以前書いた通り
宗派一つ一つに深い造詣があるわけではないんで分かりません
③記憶の補強くらいかな そういう意味では暗記の復習なんかは役に立つんじゃない?
>>713
個人差があるから、なかなかできない人は根気がいるかもね
離脱に成功できていないのなら、まずはリープどうこう考えずに離脱自体に集中すべきだと思う
>>714
決まった姿勢はない
仰向けだろうがうつぶせだろうが座ったままだろうができる
>>715
出来る、出来ないではなく本人の意思
希望すれば全員できる
どこで知ったかというとそう教えられたとしか言えない
常識だったから特に疑う事もなかった
>>716
もうちょい具体的に
どのレベルまでと言われてもどう説明していいのやら
718 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 17:47:09 RWBBv52M0
現在だと観測も完全な証明もまだ(多分)で
在ると想定されて研究されている段階だったと思うのですが、
人口の大半がパラレルかマシンに頼ると言う事は、
証明や観測もなされて、なおかつ国民はある程度理解されて居るのかと思いました。
どうやってパラレルワールドの観測と証明が成されたのか知りたいです。
719 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 17:49:13 epMFls5YO
>>711
三百年氏は移動したそれぞれの世界がかなり違うもののように感じるのだが
この世界に限りなく近い世界へのリープは狙ってできるものなのか?
720 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/31(木) 17:54:24 yJaNqHbM0
>>718
パラレルワールドの観測というか
記憶の観測ができるようになったのがきっかけらしい
脳内に記憶が全て保存されていないことがわかる
↓
記憶に保存先があることがわかる
↓
そこには本人にあるはずのない記憶があることがわかる、異世界の記憶も
異世界が確認されたのはこのおかげ
今の文明見てるとそう遠くないうちに記憶の送受信については判明するんじゃないかな
>>719
ある程度近い世界へ狙って行くことは可能
どこまで近い世界に行けるかは分からないけど
ここのスレには反することを言うけど、時間は別に流れてるもんじゃないから
全く同じ世界の過去へ行く事は不可能だと思います
721 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 17:54:52 V26/wuPc0
>>717
300年氏のレスに魂って言葉が多様されるけど、魂って解釈によって結構違う
様な気がするので
300氏が言う魂の解釈を教えて下さい。
722 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 17:54:58 Lqhium7I0
>>711
離脱には興味ないんだけど明晰夢じゃだめなの?
てか離脱と明晰夢をどう考えてる?
723 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 17:56:08 lHs3Hk..0
>>717
ありがとうございます。
>宗派一つ一つに深い造詣があるわけではない
それではなぜ密教がおすすめと書かれたのでしょうか。決して批判ではありませんが、理由を教えてほしいです。
300年氏の世界では機械で施術することで、自我の解離を認識できるようにするそうですが、
その能力を得ることを密教や魔術の修行でなぜ代用できるのか、その理由も良ければ併せて教えてください。
724 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/31(木) 18:02:07 yJaNqHbM0
>>721
言葉がないから便宜上「魂」って言ってるだけで
記憶の全保存先のことです
>>722
離脱=明晰夢、あるいは妄想(脳内世界)と考えてますよ
だから明晰夢でもいいんじゃないかな
ただ、出眠時は明晰夢見れても時間が短いから自己の解離を行うなら入眠時の方が良い
そういう意味では意識を断絶させないままに入眠時に明晰夢を見れる体外離脱というイメージの方がいいかもしれない
>>723
過去のレスを読んで下さい
結局は自己の解離は精神世界(?)での行動なので
精神世界を探求する宗教や修行は良いのではないか、と書きました
725 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 18:04:05 dgYWa5sw0
リープとは関係ない質問だけどさ、
死後の世界の解釈は300年氏の元の世界ではどうなってたの?
臨死体験についても聞きたい
727 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/31(木) 18:08:21 yJaNqHbM0
>>725
死を迎えればその意識は消滅するだけで天国や地獄みたいなのはない
ただ自分が死んでも他の自分は行動してるからある意味死はないとも言える
まぁ個として継続した意識は断絶するからやっぱり死は死で、あとは何もない
そう考えていいと思う
726 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 18:07:38 V26/wuPc0
>>720
レスthxです。記憶の観測から異世界の観測が可能になったと言う事はURLの様な
脳のインプット/アウトップトのインターフェースは普通に出回っているのですね。
http://japan.digitaldj-network.com/archives/51905694.html
http://japan.digitaldj-network.com/articles/18232.html
728 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/31(木) 18:11:11 yJaNqHbM0
>>726
まぁ技術的に容易だし存在する事は存在するだろうけど
出回ってはないね、あんまり意味がない(元の世界では)
729 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 18:16:32 OQvJ.tZ20
離脱先で「支障」が可視化することはある?
透明の壁のようなものを感じたという記事をどこかで読んだ
気がするけど、これは支障とは無関係かな?
730 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 18:20:23 epMFls5YO
三百年氏に質問です
リープとはあまり関係が無いけど最初いた世界では技術者と一般人に分けられていると言っていたけど
技術者ってのはこの世界でいうと貴族みたいな人なのかそれともエリート官僚みたいなものか
それと最初の世界以外にもリープの存在が一般化していた世界はあった?
732 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/31(木) 18:26:42 yJaNqHbM0
>>729
そういう事例は聞いたことないし俺も経験がないなぁ
支障は移動の際じゃなくて解離する際に生じるもんだし
>>730
エリート官僚の方がまだ近いかな、政治やってるわけじゃないけど
科学者と哲学者を合わせた感じ、かな
あとそういう世界には行ってない
間違いなくあるんだろうけど意識して文明が発展し過ぎた世界には行かないようにしてる
733 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 19:05:35 9jaWM6oQO
300年さん質問です
リープする際に、自分の意志で人種や性別、住んでいる国を選べますか?
それと言語に関してなんですが、300年さんは英語もペラペラなんですよね?
でも異世界移動によって言語のルールが変わってしまったりしなかったんですか?
734 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/31(木) 20:01:42 yJaNqHbM0
>>733
だいたいは選べるよ
完璧に今と同じ世界情勢を求めるのは難しいけど
言語に関しては前も書いたと思うけど、変わるのが普通だよ
英語はこの世界で普通に学習しただけ
735 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 20:17:12 9jaWM6oQO
>>734
レスありがとうございます!
だいたい選べるということで嬉しいです
もう1つ疑問なんですが、この世界の知識は異世界で使えないことのほうが多いんですか?
いわゆる強くてニューゲームはほとんどできないんでしょうか?
736 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 20:37:19 lHs3Hk..0
>>724
なんとなくですがわかりました。ありがとうございます。
いくつも質問してすみませんが最後に教えてください。自我の解離の定義についてです。
過去ログのはじめのほうに「自我の解離=離脱」とありましたが、今日の質疑を拝見して「自我の解離≒離脱」だと思いました。
300年氏の解離の定義を今一度教えていただけませんでしょうか?
737 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 20:40:19 OQvJ.tZ20
◆5cVRPFITnAさん自身は座った状態で離脱できる?
できるならコツとか手順とかお教え願いたい。
738 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/31(木) 20:47:38 yJaNqHbM0
>>735
いやできるよ
幼児期あたりに戻れば例えばプロスポーツ選手にだってなれる
子供の体に大人の理性ってのはそれだけで強力な武器
>>736
離脱を通して自我の解離を促すから解離≠離脱だね
解離=離脱って書いたっけ?それなら間違い、ごめんなさい
自我の解離は、自分の意識と身体、脳を切り離すこと
離脱はその過程というか、前提条件というか、下準備みたいなもの
>>737
できるよ
俺は寝ても非明晰夢を見ないから、ただ座ったまま寝るだけ
参考にならなくてすみません
741 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 21:25:27 Lqhium7I0
言語が変わるの普通ってある程度年齢たってると適応できなくね?
それこそ幼児のころじゃないと
742 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 21:30:15 CsySuUY.0
今までの質問と重複してるかもしれないですけれど、他の世界にいた人がこの世界にもいる事ってありますかね?
743 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 21:42:27 .2tMGF2.0
以前聞きそびれてしまった>>164に答えて欲しいです
164 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 21:46:08 cVYFkaNQ0
変な質問ですが、夢の中に他人が介入してくることはありますか?
一週間前に見た夢の中の話です。それ以前に自分が見た夢の中で会った人々とは明らかに存在が異質と感じられる男性と少女に出会い(共に全く面識のない人です)その時に自分の身の上話や過去にリープしたいという事を伝えたところ難色を示されました。その夢を見てからここ一週間、私は全く夢を見ることができないのです。
答え辛い質問でごめんなさい。ただ、その夢が自分にとって良くも悪くも大きな意味を持つ夢に思えて、夢やリープに詳しい人の考えを聞きたいのです。
745 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/31(木) 22:27:42 yJaNqHbM0
>>741
うん、だから幼児期がおすすめ
>>742
可能性はある
確率としては小さいものだと思うけど
>>743
夢に他人が干渉することは可能
でも>>164の例は脳が作り出した仮想人格に過ぎない気がする
755 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/31(木) 23:18:26 yJaNqHbM0
最初に言ったけど、まとめでこれまでの書き込みを確認してから質問して欲しい
756 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 23:24:02 jBCebwzk0
>>755
氏は光を見たことはないのかい?
死後には何も見えないような発言をしてるけど
密教では六道という死後世界があってね、
その一つ一つの光を乗り越えることで
涅槃に到達するんだと。
オレも意識をすっかり変えてしまうような光を見た
ことがあるんだが、内的光は氏も体験してないのかな?
もしそれに関する情報があったら教えてくれ
758 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 23:32:35 f2FjLHJY0
>>749
乗っ取られるのも自分、だから問題ないって答えてるじゃん
人種や性別、住んでいる国を選べるって自分じゃないじゃん
760 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/31(木) 23:35:34 yJaNqHbM0
>>756
んー、俺には幻覚の一種としか思えないね
死んだ後に見る光じゃなくて死ぬ直前に見る光なんじゃない?
>>758
外見が違おうと自分が自分だということは分かる
そう書いた記憶があるけどまとめられてないのかな
761 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 23:43:12 8xruakvw0
申し訳ない。
似たような紛らわしい質問をしているのは承知しています。
ただ、曖昧なところをはっきりさせたい。
・限りなくこの世界に近い世界への移動、簡単に言えば、今と同じような「日本」があるところに移動する場合でも言語は変わってしまうのか?(まとめには日本が存在しない世界にリープした場合は変わる、とあった)
何卒答えてはくださいませんでしょうかあ
763 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/31(木) 23:47:12 jBCebwzk0
>>760
レスありがとう
幻覚には違いないよ。離脱中に見たという人もいるし。
大我の光などと呼ばれるらしい。一番古い研究で
紀元1世紀のプロティノスという新プラトン派のものがある。
>死ぬ直前に見る光
たしかに死んだ後というより直前だね。知ってるってことだね。
チベット僧は死後まもない人の耳元で六道の幻惑の光に
打ち勝てと励ますことをするらしい
そして最後には頭頂からエネルギーを追い出して
人を輪廻転生させようと手助けする
チベット仏教は結局は涅槃=輪廻と考えているし
好きなところを選んで転生することを目標に修行する
氏が言うことに近いなあと感じてる次第。
764 : ◆5cVRPFITnA :2013/10/31(木) 23:51:18 yJaNqHbM0
>>761
変わらないとこにも行けるんじゃないか
ほんと世界は無限と言って良いくらいにあるから
俺は今の所同じ言語の世界に言った事はないけど狙えばまず行けると思いますよ
>>763
知ってるというか生命の危機時に現れる幻覚として、光ってのはかなり一般的
酸欠とかでも簡単に再現できるしね
個人的には輪廻転生という考えには否定的だけど…
異世界移動を転生と考えれば近いかもしれない
765 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 00:03:23 kjJJFGe20
>>764
レスありがとござんます!!!
変わらないだろう、とのことで、辻褄が合って非常に安心しました。
(言語が変わるとしたら、ほぼ同じ過去に移動している初代なんかが日本語使ってるのがおかしくなっちゃうし…)
あと、狙う、っていうのは、自分の行きたい世界を思い浮かべるってことであってますよね?
766 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 00:10:02 IASVtxpU0
>>764
なるほどね、氏はつくづく本物だと思うよ
自分の今の家族についてはどうなのかな?
漫画的発想だけどリープ前の家族を愛しすぎて
今の家族が家族と思えない…なんてことがありそうだけど
767 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 00:13:05 TtVIfZOA0
離脱から自我の解離に至るまでの本質って何?
脳内現象である離脱が自我の解離を促す原因って?
768 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 00:13:41 mnXXIP3o0
◆5cVRPFITnAさん
>ただ夢を見ている状態は、自我は肉体にあるままで単に正常に脳が機能しているだけ
と過去レスにありましたが
幽体離脱とか解離てのはやっぱり脳にとってイレギュラーな行為なの?
離脱がうまくいかない人は正常に脳が機能してて、
離脱が出来る人は特殊・異常だとも取れるんだけど…
また、話は変わりますが◆5cVRPFITnAさんがいた世界で
人類の生息圏が主に地下だったってのはなぜ?
大気汚染とか核戦争の影響?
769 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 00:44:53 LuTt1q5.0
300年氏が居た世界はバーチャルリアリティーも発展してたみたいだけど、
電脳技術はどのぐらい発展してましたか?
映画の様な世界や二次元の世界に行く事も可能な感じですか?
770 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/01(金) 01:22:46 H.vOJuUo0
>>765
うん、思い浮かべるようなもん
まぁ離脱のレベルが上がればその感覚は自ずと分かると思う
>>766
あぁ、そういう意味では情は薄いかもしれない
博愛主義的な人間だと思うよ、もちろん家族愛はあるけどね
もてはやされてる恋愛感情というのもよく分からんし
>>767
離脱中=睡眠中に自我を保った状態
身体感覚が切れてる分、解離しやすい状態ってこと
>>768
離脱はイレギュラーとまではいかないけど
自我の解離はイレギュラー、本来の機能じゃないね
大気汚染とかはないけど、普通に大深度地下の方が環境の変化が少なく
生存に適した場所と考えられてたからね
別に地上に住めないというわけじゃなかったよ
>>769
電脳、というのはAIってことかな?
いくつかの制限を覗けば、人間と同等以上の人工知能がいくらでも存在したよ
映画のような世界に行く事ももちろん可能
二次元の世界はどうだろう、そういう発想自体がなかった
771 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 02:45:23 EqKSahAw0
多世界の記憶が保持される次元は判明してますか?
過去と未来を結ぶことから最低でも四次元時空
記憶が出入りしているということは、変化、運動している
ということは高次時間軸が出来る
そしてこの四次元記憶が世界の数だけ存在する
アカシックレコードみたいなものなのでしょうか?
773 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 09:19:59 NSvXOkXE0
肉体が生きてるまま転生(リープ)した場合と
肉体の死後に転生した場合では後者の方が
「約束の弓」が発動する分だけ次元上昇の力が大きい
カバラで言うアツィルトのケテルを超えるには
この翼が不可欠らしい(だから人生を中途半端に投げ出さない)
前者は一回やってしまうと永遠と形成界を彷徨うことに
なるとか、それに類する副作用があるのでは
777 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 11:08:11 txaL2i7I0
結局どうすりゃいいの?ってことになると初代のやり方でいいのか?
778 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/01(金) 11:22:57 H.vOJuUo0
>>771
過去の書き込み読んで
>>773
読んだことないし知らないや、ごめんなさい
>>777
1.まず離脱できるようにする
↓
2.長期離脱(その気になれば永遠に離脱できるくらい)できるようにする
↓
3.離脱中に異世界探す
↓
4.自分を探してその身体に入る
このスレはちょっと1すらできてない人が多過ぎだね
だから質問が重複しがちなんだと思う
781 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 11:52:57 mnXXIP3o0
>>778
読んだことないですか。変な質問してすいませんでした
>随分前は意識して睡眠中自我を保つようにしてたような気はする
これは明晰夢が見れない状態から明晰夢を見れるようにするための訓練だと思ったのですが
このことについてもう少し詳しく教えてくださいませんか?
(ただ自我を保とうとするだけで良いのか、それとも他に自我を保つポイントがあるのかなど)
783 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 12:29:30 FiR66ixc0
質問
過去に似た異世界ってのは地球以外に行くことも可能なの?
例えば宇宙開発の速度がこの世界より遥かに早くて、
人間が宇宙に住んだり宇宙で生まれて宇宙で死ぬのが当たり前のパラレルワールドとかあるかもしれないじゃん
つまり俺が地球人としてじゃなくて別の星の宇宙人として生まれてる世界とかにも行けるの?
790 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 18:00:35 Q.4VBb4M0
コレ聞いたっけ?
◆5cVRPFITnAさんの人格、信条などは
施術を受けた世界がベースというか起点になってるの?
791 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 18:06:33 0KyyxEHA0
なるほど。昔惚れてた女とより戻すにはかなり近い世界に行かんといかんよなあ…
300年さんは前の世界の奥さんとまた会いたいとかは思わないの?
793 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/01(金) 18:17:03 H.vOJuUo0
>>781
自我を保つポイントね
流されずに意思を持って行動する事、かな
>>783
行けると思うよ
俺は行った事がないんだけど……
ただ、だいぶ未来の世界かもね
>>790
起点はそう
人格は経験によって変質していくから
まぁあの頃と比べれば別人のようになってるけど
>>791
全く思わないとは言わないけどほとんど思わないね
後敢えて言うなら妻や子供に対する特別な感情なんてのはこの社会が作り出してるまやかし
相手がどういう関係の人間だろうが親しい付き合いをすれば愛は生まれる
792 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 18:11:58 0KyyxEHA0
>>755
300年さんにもう一個質問。
人間の幸せって何だと思う?
子孫を残すとか、身の安全ってのがちょっと前までの価値観だったと思うんだけど、現代日本ではそれは当たり前になってて、それでも人間は自分を不幸だと思う人がいるよね。
一体どんな世の中だとハッピーなのかな?
そういう満足度の高い世界に行った経験などあったら教えてほしい。
794 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/01(金) 18:20:59 H.vOJuUo0
>>792
困難が伴う目的があって
それに挑み、達成すること
あるいは挑み続ける事
だから具体的なものは人によって違う
社会的に成功して財を成してても満たされない場合もあれば
毎日生きる事に必死でいても満たされる場合もある
要は適度な困難=幸せ これは俺の中でははっきりしてるもんです
795 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 18:29:29 Q.4VBb4M0
やっぱ自分の意思で跳ぶのは起点になるのか
魂にはそれ以前の記憶、この世界の前世的なものもあるのかな?
だとしたらそれも自由に思い出せるの?
転生に否定的な考え方だとそういう訳でもないんかな
797 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 18:41:53 HkAhtzkk0
ていうか、やっぱりみんなが一番知りたいのは、「自我の解離」の具体的な方法だと思う
だってこれが出来なきゃ、たとえ離脱ができてもいくら異世界に想いを馳せてもダメなんでしょ?
出来るだけでいいから、自我の解離の方法を教えて欲しい
300年氏がなんとなくで出来ているのは分かってるんだけど、そのなんとなくの中身が知りたい
800 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 19:32:19 SKJlmZMY0
300年氏に質問。
人のつながりが支障になるって言ってたけど
大学生のあなたは今、ぼっちで生活しているのですか?
801 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/01(金) 19:39:29 H.vOJuUo0
>>795
魂には他の世界の記憶も保存されてる
詳しくは以前書いたと思うんでそれ読んで下さい
>>797
一貫して言ってるけど、離脱時間をできるだけ長期にしていくことで解離は起こる
>>800
普通に友達も彼女もいます
移動しようと思った時に支障がなければそれでいい
現時点でこの世界を離れようとは微塵も思ってないからね
803 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 20:00:06 ZER/r7Eo0
>>801
ベタな質問で申し訳ないんだけど幼児の体に入り込んだ後って親や周りの人間から不審に思われたりしないの?
その辺は自分でセーブしたりするもんなのかな
活動的になりすぎたら周りに神童とか不本意に持ち上げられそうだが
804 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 20:19:38 diwjca4Y0
幽体離脱ってレム睡眠中に起こる脳内現象じゃないんですか?
どういう理屈で異世界に行けるんですか?
805 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 20:36:28 mxCUcdb60
永遠と言えるくらいの長期離脱ができる人なんてトイレマンくらいしかいないんじゃ。。。
806 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/01(金) 20:58:42 H.vOJuUo0
>>803
そこは本人のやりよう
まぁ大抵はちょっと不審に思われる程度で済むよ
自分でペラペラと喋ったりしなければ
大人びた発言する幼児や大学生レベルの学力を持つ児童なんかは
いくらでもいるし能力的に以上に突出するという自体にはそうそうならない
>>804
大まかな理屈は既に書いてるのでそれ読んで下さい
>>805
長期間化のアドバイスは多少はできる
そのあたりの質問があるかと思ってたんだけど
まだ短期間すら出来ない人がほとんどみたいだね
810 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 21:08:08 diwjca4Y0
>>806
正直あなたの言っていることが信用できないんですが
話が本当だという証明はできませんか?
811 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 21:09:29 Wd9NoRTs0
世界ごとに宗教観の違いとかあるのかい?
812 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 21:15:33 OwW6Pws60
では安定して離脱できるようになるアドバイスとかはない?
813 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 21:17:57 EAbIc1T60
>>810
ムリダナ
脳に全ての記憶が保持されてないという話が本当だったとしても、
それを証明出来るのはたぶん50年~100年先になると思う
814 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 21:20:31 ZER/r7Eo0
>>806
おおありがとう
自分も含めて周りも普通の人ばかりだったから興味があったんだ
300年氏は話を聞いているとハイスペックなオールラウンダーっていう印象を受けるな
特にこの世界で強く興味を惹かれたものはありますか?
815 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/01(金) 21:32:17 H.vOJuUo0
>>810
証明はできないので信用できないのなら信用しなければいいかと
>>811
もちろん
この世界だっていくらでも多様な宗教観があるでしょ?
>>812
安定して、というのは練習しろとしか言いようがないんだけど
まぁ敢えてアドバイスするなら普段の生活も全て意思を通して行動する癖をつけること
あと初めから異世界移動を前提に離脱を修得したいなら
入眠時の離脱にこだわるべきってことかな
>>813
んー、何にでも興味は尽きないけど
あえて選ぶならスポーツが好きかな
816 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 21:35:51 FiR66ixc0
>>793
>>783です
>ただ、だいぶ未来の世界かもね
リープあんまり関係ないんだけど300年氏の元いた世界でもあんまり宇宙進出は進んでない感じ?
もしかして宇宙人と人類がコンタクト取ってたりした?流石にそれはないかw
817 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 21:40:35 EAbIc1T60
>>815
自分には離脱後の世界にここじゃパートナーと呼ばれてる仲の良い別人格が
存在するんですが、その子と一緒に異世界間を移動することは可能ですか?
818 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 21:42:34 Wd9NoRTs0
解答ありがとう。
少しスレチな内容の質問になってしまうが最後の質問。
般若心経(現代語訳でも結構)を読んだことがあるなら感想を聞いてみたい。
820 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 21:54:36 BMYbXw6c0
長期離脱にはやっぱ逆向き瞑想効果あるのか
苦手だったけど今日からやってみるかな…
821 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/01(金) 22:02:50 H.vOJuUo0
>>816
宇宙進出は進んでたけど
地球発祥の人類以外の高度な知性は未発見だったかと
>>817
恐らく疑似人格なんで、移動後も離脱世界でなら会えるんじゃない?
移動先に肉体をもって存在させるってのは無理かと
>>818
まぁ真理と言えば真理かもね
ただあの生き方を実践できるとしたらそれは虚無感に苛まされる生き方かと
俗物的な精神の俺とは真逆かな
>>820
逆向き瞑想は、復習みたいなもんで意識しながら行動する
極端に言えば、例えば歩くときも一歩一歩どうやって足を動かすか、とか
普段生活してる中でも呼吸や瞬きすら意識できた方が良い
たぶんその方が自我と身体が別物で、自我は肉体を支配している、という感覚を得られるかと
人間、覚醒時は意識だけでは身体を動かせないけど
離脱中は身体を動かせる(あくまで夢の中、脳内現象として)から
弱いイメージもそのまま行動に繋がる
意思で全てを制御することに慣れてないと長期化はできないよー
824 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 22:17:05 v/uYgMZA0
>>823
記憶だけ引き継ぐリープの証拠ってそんなもん無理じゃね
逆に何したら証拠になるんだ
825 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/01(金) 22:20:12 H.vOJuUo0
>>824
もし完璧にリープが可能なら未来の予言が証拠になるんじゃないかな?
まぁ俺はまず不可能という立場だから何も言えんけど
そういう意味では俺の書いてる事はスレ違いかもなぁ
827 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 22:25:41 v/uYgMZA0
>>825
でも近い世界のリープだったら大体は当たるんじゃね
そういえば三百氏はジョンタイター知ってる?
もし知ってるならどう思う?
829 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/01(金) 22:30:31 H.vOJuUo0
>>827
知ってるけど何とも言えんね
確証もなく憶測を言えば偽物っぽいと感じる
俺の知識だと時間って流れてるわけじゃないから
遡るも何もないんだけど……まぁこれ言うとちょっと長くなるし
830 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 22:32:07 diwjca4Y0
>>825
上で出てたトイレマンって人は長期離脱できるみたいだからその人に自分のリープの仕方を教えてみてよ
それでトイレマンがリープできれば証明になるね
もう一つは自分がこの世界からリープする瞬間をニコ生で放送するとかww
ま、これが今回の場合の手っ取り早い証明だね
魂の存在を証明するとかもあるけど時間がかかるから逃げられそうだし
831 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 22:34:21 LuTt1q5.0
>>830構ってもらえなくて淋しいな。
833 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/01(金) 22:40:01 H.vOJuUo0
>>831
俺の過去の書き込みすら読まずにレスしてるから反応せんでいいよ
もし読んだ上で>>830のレスをしてるなら
基礎的な論理的思考能力が欠如した人間、言い換えりゃアホだし
835 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 22:43:28 v/uYgMZA0
>>829
ドラえもんやハルヒ的なリープは難しいってことか
あなたの時間の概念って一般的なのと違ったりする?
837 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 22:50:53 diwjca4Y0
>>833
感情的にならないでくださいよ
過去レスちゃんと読みましたよ
ただ証明できる方法を書いただけじゃないですか
下のは冗談だけどww
自分だって嫌でしょ、嘘つき呼ばわりささるのは
物凄くトンデモなこと言ってるんだから信じて貰えないのは当たり前ですよ
あくまでここだから信じる人がいるだけで
839 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/01(金) 22:56:56 H.vOJuUo0
>>835
この世界の一般的な概念とはかなり異なる
分かり易く説明するのがすごく難しいしこの概念はあまり広まって欲しくない
>>837
君が書いている方法では証明できないということが分からないんだから
もし本気で書いてるなら、自覚がないだろうけどアホなんだよ
普通の人なら>>834のように思う、実況も意味ない事が分かる
わざわざ君を教育してあげるつもりもないからNGに入れるよ、ごめんね
840 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 22:59:02 v/uYgMZA0
>>839
えっ何で広まってほしくないん?
842 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/01(金) 23:02:42 H.vOJuUo0
>>840
時間の概念の解明は元の世界のようになる要因の一つ
これだけでも勘の良い人は推測できちゃうかも……
844 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 23:03:01 HkAhtzkk0
質問攻めで悪いんだけど、300年氏がいつ他の人みたく音沙汰なくなるか分からないから、
いるときに聞いておきたいことは聞いておきたいんだ
自己の解離にしても記憶の保存先にしても、俺たちからするとまるで未知の技術と情報だし、
いくらまとめに書いてあるとは言われても、何度も同じような質問することで細部のイメージを補うしかないんだよ
もしかしたら微妙に質問の仕方を変えることで、俺たちからすれば納得のいく答えがぽんと出てくるかもしれないしな
そこらへん面倒だろうができれば分かって欲しい
とりあえず、いくつか質問置いておく
まず、時間の定義について知りたい
時間は流れるものじゃないといつも言ってるけど、これはどういう意味?
空間のように移動するものなのか、積み重なるものなのか、時間軸という考え方は正しいのか、それは可逆性なのか、そもそもベクトルはあるのか
元の世界で学んだ教科書的な答えでも構わない
次に、いわゆる前世の記憶と言われるものについて知りたい
この世界でもそういうものを持っている人なんかがたまにいて、実際にその人の言うことを調べてみたら本当だった、なんて話があるが、
輪廻転生とか、死後の意識のリサイクルとか、そういうことは元世界では否定されていたんだよね?
これはただの妄想と偶然の一致なのか、超近似異世界からの移動なのか、それとも完全同世界の過去の話なのか
三つ目、長期離脱について
自我の解離は離脱を長期化することで自然と起こるらしいが、目安としてはどのくらいがいいの?
挑戦する側としてはゴールじゃなくても、ある程度具体性のあるチェックポイントぐらいは知っておきたい
最低トイレマンレベルとか言われると、それはそれで絶望的すぎて困るわけだけどw
四つ目、意志を持って行動する方法について
これってどんな些細な所作でも、「今、自分は腕を上げている、次に振り返る、そして手を開いた~」みたいに、
その瞬間自分が何をしているかを意識しながら、一日を過ごすようなものだと考えておいて間違いはないかな?
夢中になって話したりしていると、後で気付けば自分がまるでロボットのように自動で動いているように思ったりするけど、
ようはこういうことをなくして、自分が今どこで何をやっているかを常に意識して周囲と自分自身を俯瞰して観察するのがいいのかな?
最期、これは個人的な好奇心からだが、
今まで訪れた世界で印象に残ってる技術や思想、もしくは製品などを語って欲しい
本当に質問攻めだけど、それだけ300年氏の話は興味深いんだ
よろしくお願いします
849 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/01(金) 23:16:54 H.vOJuUo0
>>844
1.時間の定義
俺自身も本当に考えたくもないことだからちょっとだけ
流体ではなく固体、それだけ
2.前世の記憶
近似異世界の記憶だと思う
記憶の送受信のエラーで多世界の記憶は引き出せる
意識的に行う事もできるし障害的に起こる場合もある
3.長期離脱
トイレマンって人がどの程度の離脱を行っているのかわからないから
比較して言う事はできないし目安ってのも難しいな
自転車に乗るようなもん、感覚をつかんでなければほとんど乗れないけど
コツさえつかめば何十キロでも走れる、そういうもん
4.意思と行動
だいたいそんな感じ
ただ、自分が何をしているかを意識する、という受動的なものじゃなくて
自分が何をするのかを意識する、という能動的なもののほうが良い
5.他世界で印象に残ってる技術や製品、思想
技術や製品に関しては、元の世界を除けば他世界にあったものはこの世界に
なんでもあるよ
思想に関してはこの世界に導入されたら面白いものとしては
・詳細までルール設定された戦争
・血筋によらない専制政治形態
847 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 23:11:09 y4E.B9zo0
異世界に存在する自分の周りにいる人間は、
元の世界と関係のある人間ですか?
例えば、異世界で自分の親になる人間は、移動前の世界の親と一緒の魂を持っていますか?
同様に自分の子供となる人間は同じ魂を持っているんでしょうか?
851 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 23:18:00 mxCUcdb60
俺も正直トイレマンがリープできるかは興味ある。
というか長期離脱まともにできる人ってトイレマンくらいしかこの世に存在しなくね?
俺なんて一時間すら持たない。
853 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/01(金) 23:22:02 H.vOJuUo0
>>847
そうである場合もあるしそうでない場合もある
後者の方が圧倒的に多いらしい
実際に移動した後は>>849の言う通り確認する術がないし気にしない方が……
>>851
離脱から覚醒までのことを詳細に書いてくれればアドバイスできるかも
ここって離脱の方法は色々と研究されてるみたいだけど長期滞在する方法って
あんまり議論されてないんじゃない?違ったら申し訳ないけどそういう印象受ける
856 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 23:37:25 XrqiLgtw0
>>853
俺は離脱できたかどうかも怪しいような短い離脱しか経験がない。
まず意識の安定化のコツが知りたいんだけど、こういう質問でもいいかな?
857 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 23:40:21 DABNezKU0
トイレマンは30分睡眠で体感時間2年ぐらい滞在とかやってたな…
859 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/01(金) 23:46:12 H.vOJuUo0
>>856
まずどういう方法でどのような離脱をしたのか詳細にお願いします
>>857
そこまでいってるんならもういつでも解離できるね
執着無くして意識的に接続切っちゃえばいいだけ
858 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 23:45:48 CQeBue560
300年氏、>>176の回答を
176 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/10/20(日) 22:31:53 4Mv4bA7I0
63歳とか300年て、異世界も一年365日なのか?
860 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 23:47:40 mnXXIP3o0
>>781
お礼が遅くなってすいません、レスありがとうございました
ここまでの流れを読んで思ったのですが
意志を持って行動するというのが離脱を安定化する上でかなり重要なポイントなのですね
またヴィパッサナー瞑想を連想しました(能動的に…という点で違う部分もあるかと思いますが)
今やってみたのですが、動作が緩慢になったり、マルチタスクは不可能な感覚になりました
複雑な作業が出来そうにないです
これは慣れていないからだと思うのですが、訓練していけば可能になっていくのでしょうか?
862 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/02(土) 00:01:16 4Z6c58T60
>>858
360日の場合が一番多かった
365日はこの世界で3つ目
計算が面倒だけどそういう意味では正確に365日基準で300年というわけではありません
>>860
もちろん、訓練していくことで向上しますよ
というかいきなりできたら既に相当離脱できるはず
はじめは導入として、一つ一つの動作ではなく行動を意識の中で細分化する
例 水を飲む=立ち上がる→台所へ歩く→コップを取り出す→蛇口をひねる…
という手順を一つ一つ意識する
861 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/01(金) 23:52:10 XrqiLgtw0
>>859
まず横になってヘミシングって音楽を聞きながら、体をリラックス、で体からフワーっと抜け出すようなイメージを持つように意識。
で、意識レベルがどんどん低くなってったら、ふわーって感覚と共に上半身から抜けてった(気がした)
でも、その時の意識レベルはかなり低くて、動こうと思ったらその瞬間、寝落ちしました。
こんなことが二回あっただけなんで、離脱なのか、夢なのかも判別できず、リープの入り口にも立てない状況です。
863 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/02(土) 00:04:46 4Z6c58T60
>>861
覚醒せずに意識が断絶するってのは珍しいね
抜けていく感覚の前に幻覚や幻聴はあった?
864 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/02(土) 00:07:26 3ZIi6jBA0
300年さんにとって、雑念ってどういうものだと思われますか。
意識的に行動しようとしたり、瞑想をしても、後から止めどなく雑念が追いかけてきますよね。
これってどういうメカニズムなんでしょうか?
865 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/02(土) 00:08:29 1MalCLgI0
離脱じゃなくて明晰夢からの長期離脱じゃいかんのか?
離脱はできたこと無いけど明晰夢なら何度かある
すぐ覚めちゃうけど
866 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/02(土) 00:14:45 4Z6c58T60
>>864
雑念、てのも色々あるからねー
でも代表的なのは情動かな
勘違いされることが多いけど自我、意識と感情は別もの
自我の解離に成功すると肉体に接続するまで一切の感情はなくなる
逆に言えば正常な状態なら完全に雑念を消すってのはまず不可能かと
ただそれをなくそうとするのは自己の解離に繋がるからいい訓練だね
>>865
明晰夢からの離脱でもいいんだけど
体験談とか読む限り、"明晰夢からの離脱"は出眠時に起こってそう
そうなると回線が縮小していく過程で、残された時間は少ない
自我の解離にもすごく取り組みにくいと思う
意識の断絶を経ない入眠時の離脱がおすすめ
869 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/02(土) 00:18:14 DzVSWrS20
>>862
確認なのですが
細分化するのは行動を起こす前ですか?(その行動へ移る前に過程にある動作をイメージしておくということでしょうか?)
それとも、最終目的(例の水を飲むなど)をまず確認して行動に移しながら動作を確認していく感じなのでしょうか?
理解力が低くてすいません…
872 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/02(土) 00:33:51 uIzRhjNg0
>>866
300年氏が逆向き瞑想をしたとして、今日一日の事細かな意識の割き方までも思い出せるものなの?
もし出来るとしたらそれはやはり施術に由来するもの?それとも最初の世界の環境によるもの?もしくは自身の鍛錬によるものなの?
878 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/02(土) 02:21:23 KerjyzJI0
>>866
>勘違いされることが多いけど自我、意識と感情は別もの
>自我の解離に成功すると肉体に接続するまで一切の感情はなくなる
感情抜きで好みや理想の世界に跳べるもんなの?
好奇心(は感情の一つかコレ)や純粋?な意思を使うとか?
881 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/02(土) 11:20:36 FtjdYg8w0
たとえば、「今からコーヒーを淹れよう」と思うとする(意志決定)
これは分かる
次に実際にコーヒーを淹れるまでに、「棚まで歩く」「カップを取り出す」「お湯を沸かす」
「とりあえずインスタントにしよう」「スプーン用意」「掬う」「カップへ」「お湯が沸くのを待つ」
「待っている間の様々な思考を確認」「お湯が沸いたのを確認」「やかんを持つ」「カップへ注ぐ」
「カップを手に取る」「部屋へ行く」「PCの前に座る」「カップを机に置く」「カップを持つ」「冷ます」「飲む」
このひとつひとつをすべて意識して行うってことでいいの?
当然、この「」と「」の間にも腕の動きや足の動きも入ってくるわけだけど・・・
それとも、ある程度を大雑把でいいのか?
「顔を洗う」という選択をしたら、その後の手の動きなんかは身体に染みついた習慣に任せてしまってもいいのか?
人間の動きには習慣ってものがあるし、忙しいときや仕事なんかはある程度その習慣に任せて自動化しなければ、
>>880の言うようにワンテンポ遅れてしまって、場合によってはすごく危険だったりするよね
考えすぎか?
今こうして書き込んでるときも、さすがにどのキーをどの指で押すかなんて速すぎて意識できないお
884 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/02(土) 12:04:40 4Z6c58T60
>>869
後者
いきなり完璧にやれるわけないしやれるなら訓練にならないから
コツコツとね
>>872
一日意識して動けばほぼ出来る
テレビや映画見たり音楽聞いたりスポーツしたりネットしたり
そういう時間が長いと無理
>>878
意思を使う
だから支障があると無理、情動に引っ張られる
>>881
例えば初心者が野球の投げ方を教わったとして
いきなり130km投げられるか
初心者がピアノの弾き方を教わって
いきなりショパンのエチュードが弾けるか
まず最初っから完璧にできるわけないんだから徐々にやっていけばいい
意識して動くのが難しいなら自分が何をしているか認識するだけでもいいよ
地道に努力、どんなことでも一緒
この話題に限らず、ちょっとこらえ性がない人多過ぎる気がしますが
883 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/02(土) 12:02:05 7G2TG4Io0
というかおまえらがそんな初心者レベルだったとは・・・
885 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/02(土) 12:06:44 4Z6c58T60
>>883
俺もちょっとびっくりしてる
最初にこのスレ覗いた時はもっと直前の段階の人が多いんだと思ってた
過程をはぶいて結論だけほぼ正解に辿り着いてるってのは逆に凄いわ
887 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/02(土) 12:18:54 FtjdYg8w0
そらその過程を熟すのは俺らの常識からすれば、
高度な精神修行そのものなんだから初心者ばかりで当然だろ
娯楽に費やす時間が長いと意識が削がれる?のはなんで?
なんとなく感覚的には分かるけど、理屈を知りたい
888 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/02(土) 12:30:11 tAZDtuCI0
>>884
◆5cVRPFITnAさん、ありがとうございます、コツコツやってみます
また初心者的質問で失礼なのですが>>180への回答がずっと気になっています
脱力等は意識と身体を切り離す上で重要なステップだと思っていました
なぜあのように書かれたのか教えてくださいませんか?
890 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/02(土) 12:41:17 4Z6c58T60
>>887
いや、離脱自体できてないのに離脱でリープを目指すってとこに
よく辿り着いたなぁ、と思っただけ
娯楽というか受動的行動だし意思を介さず情動に働きかけるものだから
スポーツはちょっと違うけどあれ意思を介さない方が基本的に上手くいくから
熱中すると意思が薄くなる
>>888
睡眠時を利用するなら訓練せずとも脱力するから
900 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/02(土) 21:49:43 XD8tCpXk0
質問です
自我の解離に成功しても支障があると情動に引っ張られてダメになるとのことですが
これって単に失敗するだけですか?それともなにか危険な事になったり取り返しのつかないことに
なったりする?
919 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/03(日) 15:08:42 N2OR6N8E0
300年さんへ。
先日雑念について尋ねた者ですが、とても参考になり、ありがとうです*
ところで、他者との繋がりや記録に縛られるので断った方がよいというのは、
じつは現実レベルで体験してすごいよく理解しています。
他者からの思念波、呪いというか、サイキックアタック、、、呼び名はなんでもいいですが、
ひとからの無意識攻撃の害に対する防衛方法について、何か方法はご存知でしょうか?
他者の累積した「情動」の塊はすごい厄介ですよね。
924 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/03(日) 16:26:38 E5KpJUjY0
>>912
>>918
俺自身最長で体感時間5ヶ月ちょっとの長期離脱の経験があるから自信を持って否定できるんだよ。
(さすがにトイレマンみたいに年単位は経験がない)
離脱世界で他人の体を乗っ取ったこともあるし、女になったこともある。
結論から言えば違う世界の自分を乗っ取るとか不可能だよ。
何故ならば名倉は自分の脳内が作り出した「幻想」だから。
つまりその違う世界の自分も「幻想」なんだよ。
「幻想」の体を得たところで目が覚めれば現実の自分しかいない。
幽体離脱と言われるだけあって錯覚しやすいが、所詮は高級な夢でしかないんだよ。
確かに面白いが、それ以上でもそれ以下でもない。
過去に戻れるわけでも違う世界に行けるわけでもない。
だからあまり長期でやりすぎると現実とのギャップで鬱になる。
名倉はある程度思い通りにコントロールできるけど、現実はそうはいかないからな。
まあ長期離脱できるようになって(そもそも長期離脱自体出来る奴がほとんどいない…)
自分で手法を試して見れば300年氏の言っていることは嘘だと分かるよ。
しかしその長期離脱ができるようになる確立がとてつもなく低いのが問題なんだが…
そのせいで手法を試すことすらできないから釣りが成り立つんだろう。
(俺の場合は6回目から突然離脱できる時間が伸びた。理由は不明。)
タイムリープというものが存在するかは知らないが、幽体離脱や明晰夢からは100%無理だと断言するよ。
946 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/03(日) 19:08:39 .9hpjj0M0
300年氏に質問なんだが
自分の行動を意識するのは、心の中で言語化を行った方がいいのか?
例えば立ち上がる時には「立ち上がる」という風に思う
それとも、言語化は最初の慣れない段階だけで
慣れてきたら今なにしてるかを
感覚的に把握するだけでいいのか?
947 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/03(日) 20:20:41 audPx7Tg0
>>900
失敗しても危険な事にはならないと思います
まぁ情動に引っ張られる場合はまず解離自体に失敗することが多いと思います
>>919
正常な状態であれば他者の思念が直接影響することはない
ただちょっとした障害や病気で影響しちゃう場合もあるらしい
具体的な対策については知識がないのでアドバイスできない、ごめん
>>924
5ヶ月長期離脱した後、どうして覚醒したか覚えてる?
その5ヶ月間は急に時間が飛んだりしない確固とした時間感覚があった?
意思の断絶が挟まる場合は単に長く過ごしたという錯覚を起こしてる可能性もある
>>946
言語化は不要
意思を確認する時に言語化が必要ならやればいいけど
本来言語はあくまで肉体を通したものだからね
949 : 1 ◆YsYDMwVBX6 :2013/11/03(日) 20:34:33 LOXOiVVI0
>>947
ネットとかゲームとかだらだらやる系は自粛してったほうがいいんだよね。
例えば俺の趣味のジョギングは能動的観点から言うとどういう扱いなのかな
955 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/03(日) 21:03:59 O2sLrLPs0
急に時間が飛んだりしない確固とした時間感覚ってのは、どういう状態を言うんだ?
129日前の14時27分に何をやっていたか覚えているとか、そういうレベルを言うの?
958 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/03(日) 21:22:06 /d9MINKI0
支障関連について質問
ある程度成功していたり著名ならばそれも支障になるよね
300年も生きていれば、蓄えている知識・経験も豊富で
社会的に成功することは容易だろうけど、
300年氏があえて"普通"から外れない人生を歩まれているのは
次に移動するときに備え、支障をなるべく減らすためもあるのかな?
960 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/03(日) 21:46:59 O2sLrLPs0
>>957
単純に忘れてしまったor古い記憶過ぎてなかなか思い出せないって状態は?
963 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/03(日) 22:21:37 audPx7Tg0
>>949
ジョギング程度なら意思をもって行う事ができるはず
タイムを競うとかまでいくと難しいけど
>>955
だいたい>>957で合ってます
>>958
いや自分の欲を満たす最大限の生き方をしているだけ
目的と困難のバランスを考えながら生きてるとそう大それたものにはならないね
まぁこの世界の自分がそう特別な環境に生きてなかったからというのもある
>>960
記憶は100%詳細まで思い出せるはず
起床後はその限りではないけど
964 : 1 ◆YsYDMwVBX6 :2013/11/03(日) 22:26:06 LOXOiVVI0
>>963
下品な話、この世界で子供時代、例えば勉強ってどのくらい楽勝だった?
興味半分、イメージ湧かせたい半分
965 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/03(日) 22:28:45 O2sLrLPs0
記憶を100%詳細までってマジかよ・・・もうサヴァンのレベルじゃん
ちょっと前まで何をしていたかとかは思い出せても、そのとき自分の身体の隅々の状態まで把握してたかと言われると無理だな
969 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/03(日) 22:33:46 audPx7Tg0
>>964
偏差値70切ったことないくらい
社会とか文系教科はそんなに楽でもないけど
まぁ記憶力は人並み外れてるからね
>>965
いや覚醒時は無理だよ
あくまで睡眠時ね
968 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/03(日) 22:31:36 /d9MINKI0
>>963
意外だった
300年氏にとって目的と困難のバランスってのが相当重要な価値観なんだね
元々の世界って簡単に欲を満たせるとこだったんでしょ?
さらに意外に思ってるのは、そういう世界に生きていた人が、
困難のある世界に飛び込んでよく適応できたなということ
幼少期を選ぶ理由はそういう面もあるのかな?
970 : 1 ◆YsYDMwVBX6 :2013/11/03(日) 22:37:36 LOXOiVVI0
>>969
日常生活時でも記憶力maxと考えていいのかな。
芸術とかスポーツとか関心あった?そっちはどうだった?
971 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/03(日) 22:38:53 ydbvo54I0
色々能力がすごすぎて引かれた事ないんですか?(笑)
リープとは関係ないのですが気になりました。
972 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/03(日) 22:47:10 audPx7Tg0
>>968
こればかりはちょっと理解されないと思う価値観だね
それを分かってもらおうとまでは思えないよ、周りにも言ったことないし
幼少期を選ぶ理由はそれもあるね
>>970
身体を動かすのは好きだよ
スポーツも楽器演奏も
まぁ極めるという熱意ではやってないから趣味レベル
>>971
全然、そんなことにはならないよ
コミュニケーションにだけちょっとした注意を払えばいいだけ
努力なしで能力的に飛び抜けるなんてまぁまず有り得ないよ
974 : 1 ◆YsYDMwVBX6 :2013/11/03(日) 22:51:28 LOXOiVVI0
>>973
これすっごい気になる
975 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/03(日) 22:52:00 E5KpJUjY0
もう来ない言ってたけど来たぞ。
上で離脱最長5ヶ月ちょっとって言ってた人ね。
>>947
特に無かったよ。
そろそろ渡辺に戻りたいと願って戻った。
俺の場合大抵はこの戻り方。
何か俺にアドバイスある?
それでだめなら完全に釣りだと認定するわ。
977 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/03(日) 22:59:08 audPx7Tg0
>>974
多分そうなんじゃないかな、言い切れないけど
>>975
俺のレス見て異世界行きたいと思って離脱したんだよね?
なんで戻りたいと願ったの?
978 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/03(日) 22:59:36 /d9MINKI0
>>972
そうだろうね
人生がハードモードに設定されてしまっているから、
イージーモードに変えたいって人が結構いるんじゃないだろうか
ところで長く過ごしたという錯覚を起こしてる場合はどうしたらいいのだろう
ここから正真正銘の長期離脱をするためには
やはり意思を持って行動する訓練がなにより重要なのだろうか?
984 : 長期リダンツァーA ◆gvmUi2VapE :2013/11/03(日) 23:05:25 E5KpJUjY0
コテ付けるわ。
いつかは戻らないといけないといけないなら強制的に戻るより自分の覚悟したタイミングで渡辺に戻りたいと思ったから。
988 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/03(日) 23:11:04 audPx7Tg0
>>978
どんなに短い時間でも、まずは夢の中で意思で行動するという感覚をつかむ
それができたら次は何が原因で覚醒しているのか分析すること
もしその原因に思い当たることがあればそれをこのスレで書いてくれればアドバイスできる
>>984
いつかは戻らないといけないってのはなんで?
本当にこの世界離れたいと強く思っててその上で長期離脱成功したんなら
自らの意思で戻るという選択はまずとらないはず
本当の事をきちんと書いてくれないと有効なアドバイスは無理
長期離脱でリープを目指そう8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/10119/1383485278/-100
3 : 長期リダンツァーA ◆gvmUi2VapE :2013/11/03(日) 23:25:16 E5KpJUjY0
結局300年氏は俺にアドバイスないのか?
明日があるからそろそろ寝たいんだけど。
9 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/03(日) 23:29:07 /d9MINKI0
>>1スレ立て乙
前スレ>>988の300年氏
いつもあなたのレスは勉強になる
そしてありがとう
自分なりに分析できたらアドバイスをお願いするよ
ちょっと話が戻ってしまうんだけど
移動によって言語が変わるように、そのほか知識の改変ってのはなかったのかな
(社会とか地理などが変わるというのは分かるが、たとえば数学や化学の知識はどうだろう)?
論理的思考力と人並み外れた記憶力があれば
完全に知識がリセットされたとしても偏差値70ってのは可能なのかもしれないが…
10 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/03(日) 23:31:45 O2sLrLPs0
物理法則が全世界で同じなのかどうかは確かに気になるな
21 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/03(日) 23:48:21 audPx7Tg0
>>3
もし全部真実を書いてるなら、今日もう一度挑戦してみてくれ
で、今度は夢の世界からこっちに戻らなくて良い
その上で失敗したらもう一度書き込んでみ?
>>9
ほとんど全て変わるよ
学校の学習程度は論理的思考力さえあればどうにでもなる
例え記憶力が人並みでもね
>>10
基本的な物理法則は同じ
22 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/03(日) 23:49:51 O2sLrLPs0
いや、この質問はずるいな
>>19は訂正ね
乗っ取った後、どうやってリープを試みたの?
ただ乗っ取っていただけなのか、念じてみたのか、意志を持って世界を移動しようと思ったのか
離脱中に現実世界でのことに気を取られたりはした?
>>21
それだと悪意をもたれていたら「ほらみろリープできなかったじゃねーかw」って言われて終わりではw
25 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/03(日) 23:54:11 audPx7Tg0
>>22
いや、自我の解離に成功するとある現象が起こるんだけど
それに言及してないし、失敗してる段階は分かってるんだよ
情動も伴ってるから原因も分かる
ただ肝心な所を詳しく書かないところを見てまぁまず嘘と見てるから
次はどういうふうに書き込むか興味を持っただけ
26 : 1 ◆YsYDMwVBX6 :2013/11/03(日) 23:54:29 LOXOiVVI0
>>21
変な質問だけど大学卒業したらどうするつもり。就職、結婚とかする予定?
あんたの価値観にすごい興味がある
36 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/04(月) 00:02:05 tgpXXx8I0
>>25
この技術に関してわりと本質的だったり具体的な部分って、あえて話さないでいるようこと多かったりする?
まずはある程度離脱のレベルが上がってきたら教えるつもりのこととか
40 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/04(月) 00:04:18 XCkJYrwk0
>>25
>自我の解離に成功するとある現象が起こる
これを知っておくことってかなり重要なファクターじゃないのかな?
300年氏、これは秘密なの?
42 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/04(月) 00:07:47 vfOMXGbM0
>>26
まず間違いなく言える事として、結婚はしない
就職についてはまだ決めてないよ
>>36
ある程度成功に近付いた人が出たら
それが分かるようにあえて言及してないことがある
>>40
嘘や勘違いを判断するため伏せてる
別に狙ってやることでもないし知らんで大丈夫だよ
46 : 1 ◆YsYDMwVBX6 :2013/11/04(月) 00:11:09 EZxBucgM0
>>42
もう少し考えを聞きたい。いいか?
フリーターをどう考えてる?良い選択肢だと思う?ってのは、
あんたの価値観では”人生の自由”ってウウェート高い?
会社員にならないとして、どういう選択肢とる?(答えがアバウトでも大体俺が悟れればいいよ。)
48 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/04(月) 00:13:51 XCkJYrwk0
>>42
そういう意図があったのか
でも食い下がるようで失礼だけど
その現象の中身を知らずに、その現象が起こった瞬間、
解離したと間違いなく分かるものなの?
49 : 長期リダンツァーA ◆gvmUi2VapE :2013/11/04(月) 00:14:12 lHJRSG2I0
結局300年氏は自我の解離だとか何とか言って誤魔化すんだよね。
そんなの俺以外の長期リダンツァーでも体験したことないよ。
つまり誰もできないってことじゃんw
まあ嘘だから当然なんだけどね。
60 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/04(月) 00:24:14 vfOMXGbM0
>>46
フリーターについて特別どうとも思わない
何を基準にするかで良い選択肢かどうかは変わると思う
自由についても状況によるね、適度な抑圧は必要だと思ってるけど
"自由になる"ということが丁度いい目標になる場合もあるだろうし
サラリーマン以外にもまぁ色々選択肢はあるよね
ぶっちゃけ言えば、明日無一文で身寄りのない状態に放り出されたとしても
生き抜けるだろうし、それは俺以外の人間も同じだよ
人間は環境次第でどうにでもなる、無意識のうちに選択肢を狭めてるだけ
>>48
解離したとは分からないかもしれないね
体験した瞬間に戻っちゃう可能性もある
ただそれは解離しないと体験できないことだから
成功直前だと判断できる
>>49
俺を信じられず、論破しようとする姿勢は別にいいんだけど
それにしてももう少し考えてから書き込んでもらいたいわ
そうじゃないと議論にならない
なんで俺にこう言われるか、自分のレスをもう一度振り返ってみ?
それで、よーく考えを練った上で改めてふっかけてきたら?
それなら俺も相手にしようと思える
50 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/04(月) 00:15:02 AMmInv9s0
300年さんは、この世界で生きて、自分だけ違うみたいな大きな疎外感とか感じないのかい。
あるいは前の世界で仲がよかったひとと同じ魂のひとと再び出会い、
仲良くなったりとかしないのだろうか?
誰かと一緒に離脱して、同じポイントにリープできる仲間がいたりしたら、
とてもユニークな人生になりそうだなとも思うのだけど。
56 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/04(月) 00:23:12 YzNO3zGc0
今更なんだが三百氏は手術(?)を受けてリープしてるのに
何もいじられてない俺らでもリープできるという確証はあるのか?
別に煽ってるわけじゃないんだけどさ
64 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/04(月) 00:30:29 vfOMXGbM0
>>50
疎外感は感じた事ないかな
それよりも飽食感が気になるかな、それが溢れた時点がきっと俺の寿命
あと知り合いの魂かどうかは元の世界クラスの文明じゃないと判別不能
>>56
施術を受けない人でも移動できる人がいくらでもいたからね
それを簡単に万人ができるようにする技術があっただけで
まぁだから俺が初期的な訓練方法をきっちり教えられない理由でもある
そこはちょっと申し訳ない
65 : 1 ◆YsYDMwVBX6 :2013/11/04(月) 00:32:55 EZxBucgM0
>>64
物理とか数学の知識はどのくらいある?
68 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/04(月) 00:35:36 w8SMue/k0
元の世界のすごい機械一つ教えてもらえません?
今の人たちが到底想像できないような..
69 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/04(月) 00:38:24 XCkJYrwk0
>>60
分からないのか
戻っちゃう可能性があるってことは
それなりにインパクトのある現象なんだろうな
ゴールへたどり着くための浮島を探しているような状態だわ
解離したらどうなるのか分からないから
その現象が浮島というか道標になると思ったのだけど…
なんかヒントがほしいんだけど、それは無理か
71 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/04(月) 00:43:22 XCkJYrwk0
というか成功に近づく前に…、全貌を教えてもらえずに
300年氏が去ってしまう気がして恐いんだわ
72 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/04(月) 00:49:16 vfOMXGbM0
>>65
数学はともかく物理に関してはかなりのもんがある、とだけ
>>68
機械を修復・改良する機械、とか?
この世界から見ればどれもすごいから選ぶの難しいわ
>>69
だから失敗したら原因を書いて、と言ってる
>>71
ここも結構な人数の人が見てるみたいだから
現時点の情報だけでも成功者はそのうち出てくると思うよ
まぁだからこのスレに足りないのは体験記じゃないかな
74 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/04(月) 00:56:27 n00TzY6k0
300年氏は色々隠しているけど、
300年氏が色々明かした所でそんなに変わらない気がするが?。
75 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/04(月) 01:06:12 iQ9eJmqw0
>>66
1スレにいた500に暴言吐いてなかったか?
92 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/04(月) 18:33:52 rqjmWly20
ていうか300年氏って初代のことどう思ってんの?
http://blog.livedoor.jp/worldfusigi/archives/5638489.html
誰かもう質問してたっけ?
才能だけで3回も飛ぶとかありえるのだろうか
97 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/04(月) 21:19:23 G8oKRR4Y0
300年氏に質問。
元いた世界の技術はどれもすごいからって機械を改良する機械とか1つの例でなく、4、5個くらいあげてほしい、それの通称も。
121 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/05(火) 09:56:27 flMW9Nic0
300年は今回日本が初めてなんだっけ?
どこの国の言語なら自由に話せるのかなぁ
あまり前の世界のこと話さないよね
127 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/05(火) 14:49:56 oVofyvM20
リープとは直接関係ない質問で申し訳ないが、
300年さんのこれまでの発言を見ていて疑問に感じたことがある。
300年さんが本物だとして、280年目からのこの世界において
なぜ魔術書とかの知識が必要となったのだろうか(単なる趣味で読んだとしてもよく分らない)。
この世界へのリープにより施術で得た能力を一時的に失っていたと仮定しても、
280年の経験や知識の蓄積があれば能力を取り戻すために魔術書なんていらないだろう。
おそらく紹介してもらった本はごく一部の人しか知らないものだったはず。
上記の本に対して「この世界のオカルトで表に出てる中ではかなりきちんとしてる」という発言から
その他多数のオカルト本にも目を通していたとも分かるが、なぜそれらを読んだのだろう?
私たちのような人間に教えるためにわざわざ読んだわけでもないだろうし、
彼が現れてからずっとこれらのことが引っ掛かっている。
ここまで真摯に質疑応答をしてくれている300年さんにこんなことを言うのは大変失礼だが、
オカルトに詳しい頭の良い人が創作している可能性もあるのではとどこかで感じてしまう。
そう感じてしまう自分が悲しいし、批判したいわけではない。
率直に言えば「信じてみたい」という心境なんだがその辺がずっとモヤモヤしている。
133 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/05(火) 15:30:57 oVofyvM20
自分でどうかしていると思うことはあっても、赤の他人からどうこう言われるのは大きなお世話。
それに崇拝しているわけじゃない。ただ、中身すっからかんの反論・誹謗中傷より、
はるかに彼のレスは有意義だからこういう流れが繰り返されるのは致し方ないのかも。迷惑だけどね。
140 : 長期リダンツァーA ◆gvmUi2VapE :2013/11/05(火) 19:43:59 jRiNAkbU0
>>136
体を乗っ取っても何も起きないんだからそりゃ戻るさ。
乗っ取った後、名倉で四日間過ぎても何も起きなかったし。
何度も言っている通り離脱はやりすぎると鬱になるからな。
現実とのギャップもそうだが、何か脳内物質を浪費しているのかも知れない
あと離脱も最初は面白いけど俺みたいに長期でやってると飽きる。
名倉では俺の場合(他の人は知らん)性欲無いからセックスもする気起きないし。
勉強しようと参考書出しても書いてあること適当だし、ゲームも内容メチャクチャだし、
結局冒険するかスポーツくらいしかやることない。
長期離脱できるようになっても実はあまりメリットがないというのが俺の感想。
リープについては俺が信じられなくても自分で300年の言っている通りやってみれば真実が分かるよ。
148 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/05(火) 20:37:16 WZzjKkTY0
感情的に興奮すると渡辺に戻されるのは長期離脱も変わらないのかな?
284 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/11(月) 21:52:56 2oeix6A20
質問えらい溜まってるね
ちょっとずつ答えていこう
>>74
たぶんあんまり変わらない
具体的な体外離脱のやり方は俺より詳しい人がいくらでもいるだろうしね
>>75
魂に欠損というのはない、少なくとも発見されてない
だから脳、肉体の問題
>>92
才能だけで飛べるってのも充分に有り得るよ
必ずしも施術や訓練が必要というわけではないから
>>97
4、5個と言われても……
基本的に人間が行える事、それ以上の事全て機械が行ってたから
通称は無理、文章化できない
>>121
この世界の言語は日本語と英語だけ
他の言語のことは前にも書いた
>>127
オカルト好きだからね
幽霊とか信じてなくてもホラー映画見るようなもん
別に能力をどうこうする目的では読んでないよ
>>133
違う
>>140
飽きるという感覚がいまいち理解できない
それなら生きる事自体に飽きない?
>>148
完全に解離できれば感情自体消える
それまでの段階なら感情で引き戻されるよ
156 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/05(火) 21:18:24 VC7t6b.E0
禁欲推奨ってのはやっぱり、激しい感情に肉体が呼応するというよりも
肉体が精神の“感情に対応する要素”を斟酌して共鳴、強制送還するみたいな感じなんだろうか
肉体由来の回路的雑念系思考と
精神由来の波動的渇望系思考みたいな
曰わく情報空間と物理空間があり、
人格は情報空間、肉体は物理空間に根ざしたもので、
この世界はその二世界の交点にあるらしい
物理空間のエントロピーは言わずもがな極大に向かうけれども
情報空間のエントロピーは極小に向かうらしい
これ見方を変えれば時間の遡上だよな
まあ物理空間のエントロピー云々ってのも、ビッグバンで飛び散ったものがなぜか自己組織化してるわけで
やはり相互作用するなにかしらがあるんじゃないかと思う
人で言えばそれを扱う一つの手段が
肉体上位が下位に切り換わり、深層意識が浮上する明晰夢ではないかという
176 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/06(水) 08:30:49 Xf6AVwsA0
長期離脱者もそうだけど
初代および同じような方法で
リープした人も特別なことを
してないように思う。
自我と情動は違うらしいから
自我の解離と戻りたい世界に
チャンネルに合わせるという条件が
そろいさえすればリープできるのだろうなあ。
つくづく情は支障になるのだと
思った。
198 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/06(水) 23:32:04 7rJSUBww0
300年さんちょっといいですか?
「懐かしい」って気持ちはひょっとしてリープに関係あるんじゃないかとよく妄想しちゃうんですが
全然関係ないですか?セーブポイントみたいな
懐かしいという気持ちってあれは感情なんでしょうか?
全然的はずれなこと言ってたらすんません
210 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/07(木) 14:53:26 MQE9gZcA0
300年氏に質問
①記憶力の増強法。明晰夢を利用しているのか?そうならば、具体的に聞きたい。
②どこまでなら戻れるのか?異世界の自分を見つけても乗り移らずに観察するまでならこの世界に戻れるのか。
よろしくお願いします。
211 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/07(木) 15:22:49 BtqF2QeQ0
自分も300年氏に質問
アルツハイマーとか薬中とか脳の状態によって性格とかあっさり変わるもんだけど300年氏の言う自我とはいったい何?
213 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/07(木) 20:04:43 nVdtNoDI0
>>212の言ってること
暫定まとめページに
まだ載ってなかったー
情動と意志の違いが難しい。
情動はおいしそーとかいう気持ちで
意志は食べよーとか
いう行動に移すときの決意
こういう解釈でいいと思う?
262 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/10(日) 00:53:24 WGS/k99o0
>>127もそうだけど、某魔術書に対して
「実践講座を一年くらい継続してやればかなり発達する」って書いてたのも気になった
まるで自身がそういう類の修行をし、能力の発達を経験したような口ぶりに感じたから
やはり施術に関する記述との整合性を考えると釈然としない感がある
300年さん、できればこの辺の疑問についても答えていただけたら嬉しい
269 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/10(日) 13:44:06 O8Gp8XGs0
自分の過去に近い世界にアクセスする場合
やっぱり普段から過去を思い出す方が
アクセスしやすいかな?
でも自我の解離は情動が支障になるし
懐かしいという情動は邪魔になる?
そういや300年氏は
63歳まで生きた世界が
あったと言っていたが
戻りたいと思ったことは
ないのですか?
288 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/11(月) 22:22:20 Gq.xSLQo0
離脱状態に深さという概念があって、
深く潜ると戻ってこれなくなると感じてる人が複数いるんですが、
これは異世界移動の前兆ですか?
いきなり異世界移動する前に心の準備がほすぃです。
期待揚げ。
290 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/11(月) 22:28:07 2oeix6A20
>>156
エントロピー、突き詰めていけば物理的に重要なことが判明するよ
まぁ離脱とはあまり関係ないけど
情報のエネルギー化自体には成功し始めてるみたいだけど
もっと革新的なことが近いうちに分かるはず
>>176
情は肉体に意思を縛る鍵みたいなもんだから
見方によっては重要なものにも邪魔なものにもなる
>>198
高度な感情の一つ
セーブポイントではないよ
>>210
記憶力の増強法については過去に書きました
たぶん戻れるけど保証はできない
元の肉体を見失う可能性だって充分にある
>>211
自我は性格じゃない、意思
分けて考えるのは難しいかもしれないけどそういうもんだと理解してもらえるといい
>>213
その解釈でもまぁいいんだけど
意思が介在しない行動ってのもたくさんあるからね
>>262
ごめん、自分の経験からではないね
1年くらいってのは物事を修得する際の最長の目安
>>269
ないね、今まで一度もないです
>>288
異世界移動というより自我の解離の前兆ととらえてもいいと思う
ただもう戻れないんじゃないかという恐怖感がある内は大丈夫
291 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/11(月) 22:32:21 Hs3D.D3M0
記憶力の増強法ってのは前に行ってた「記憶の取捨選択」のことでおk?
292 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/11(月) 22:33:52 Hs3D.D3M0
間違った
「行ってた」じゃなくて「言ってた」です
293 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/11(月) 22:36:41 2oeix6A20
>>291
それでおk
294 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/11(月) 22:37:11 2oeix6A20
あと"意思"について戸惑う人が多いのでアドバイス
肉体的に活動してる時に意思のみで行動するのは無理
それだけ意思は肉体に縛られてる
だから離脱=外部刺激からの隔離を行って
意思のみで行動しやすい状態にしてから取り組む
意思をもって行動する訓練はその際に生きてくる
起きてる時にできないからって悲観する必要は全くない
295 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/11(月) 22:42:31 MyO1cprc0
300年氏の元の世界に俺と同じ人物がいて
その俺も施術を受けて
異世界を旅しているって可能性もあるんですかね?
296 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/11(月) 22:44:08 2oeix6A20
>>295
可能性はあるけど低い
全ての世界に全ての人間が存在してるわけではないからね
297 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/11(月) 22:48:02 MyO1cprc0
つまり世界は無限にあるけど
同じ自分がいる世界は無限ではないのですね
298 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/11(月) 22:50:26 2oeix6A20
>>297
そう
より正確に言えば全ての世界の全ての時代には存在できるわけではない
まぁこれも完璧な表現じゃないけどこの理解でおk
300 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/11(月) 22:55:14 MyO1cprc0
丁寧なご回答ありがとうございます
とてもおもしろいです
それと・・
両親はいつも同じ人物なのですかね?
もしくは家族構成とかも毎回同じなのですか?
もし過去に同じような質問がありましたらすいません
302 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/11(月) 23:03:28 kIKyBtiEO
世界が変われば言語が変わるって言ってたよね
変な質問でごめんだけど
日本語→英語みたいに言語そのものが変わるんじゃなくて、
同じ日本語でも文法やルールが変わっちゃうとか
同じ単語でも意味が変わっちゃうってことはなかったの?
304 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/11(月) 23:11:54 2oeix6A20
>>300
前にその質問には答えてるよ、>>301の言う通り
>>302
そういう世界に行った事がないけど当然あると思います
303 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/11(月) 23:11:40 jwQGL0zE0
>>294
こういう異世界に行きたい!って理想や願望を持っていたとして
解離した時に理想と共にあった感情や欲が切り離されてしまっても
ちゃんと目指す場所に行けるもんなの?
出来るだけ具体的に情報化させ記憶し、それを意思に乗せとけばいいのかな?
305 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/11(月) 23:14:18 2oeix6A20
>>303
大丈夫
意思、自我は魂と切り離されるわけじゃないから記憶はある
意欲はなくなるけど行動できる、この辺の感覚は今は理解できないかもしれないけど
306 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/11(月) 23:15:08 2oeix6A20
どう?離脱はある程度できるけど頭打ちになってる人とかいる?
308 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/11(月) 23:26:33 KVmClO8g0
質問
好奇心は感情になりますか?
過去への回帰を願うことは感情になりますか?
309 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/11(月) 23:31:25 2oeix6A20
両方感情です
310 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/11(月) 23:35:06 X4DsHhYg0
推奨されている、ラーの目、逆向き瞑想というものを継続して続けていると
どのような効果が現れてくるのでしょうか、そして、それは上達してきた、と
自覚できる効果なのでしょうか?
311 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/11(月) 23:38:27 KVmClO8g0
なるほどな・・・
意思と情動の違いがなんとなく分かるような気もするがやっぱり分からないな
意思を持って行動するように普段から心掛けるようにしてるんだけど、
正しく出来てるのかどうかがどうも判断つかないんだよな・・・
誰かと喋ってるときとかは明らかに意思?が消えてる気がするし、
仕事や遊びに夢中になってるときもそうだ
ハッとして自己想起してみるのもいろいろと一息つけたときになっちゃう
夢の中ではなんかしらに夢中になってたりすることが多いからこれじゃあ気付けんわ
312 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/11(月) 23:42:55 2oeix6A20
>>310
ラーの目に関しては視覚も絶対的なものではないということへの気付き
離脱に限らず精神世界の入門的なもの
上達してくると色んな幻覚が見える
逆向き瞑想は自我の解離に役立つ
上達してくると一日の行動が詳細に思い出せるようになる
まぁこれは意思をもって行動することの補助
>>311
ある意味自我は肉体の奴隷状態
大丈夫、起きてる時に完全に意思で行動するなんて俺にも無理
315 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/11(月) 23:54:45 jwQGL0zE0
そういや、意志と意思、厳密に云うとどっち?
316 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/12(火) 00:03:00 RrZgmOqU0
>>315
ごめん分からない
意思と意志の違いは法律用語かそうでないか、ってだけで同じだと思ってた
自我より意思の方が伝わりやすそうだから意思と書いてる
魂にしろ意思にしろ回線にしろ的確な言葉がないから
近い意味かな、という言葉を使ってる
317 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/12(火) 00:08:48 PGDCGlmk0
前紹介されたサイトにラーの目って見つからなかったんだけどどこに載ってるんだ?
318 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/12(火) 00:12:39 UZVEAQAQ0
逆向き瞑想が自我の解離に役立つのはなんでなの?
319 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/12(火) 00:14:07 RrZgmOqU0
>>317
実践の一番最初
第一章の22~24ページ
>>318
過去のレスで説明してるはず
それで分からなければ分からない部分を明確にお願いします
320 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/12(火) 00:17:49 P9L1N7pU0
>>306
逆に聞きたいんだけど、なぜ意図的に離脱すらできない人が多いと思う?
それと施術ってのは何に対しての施術だったの?(脳なのか自我・意思なのか等)
321 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/12(火) 00:24:31 RrZgmOqU0
>>320
ちょっときつい言い方だけど、根気がないからかと
毎日きちんと取り組んで、日記付けたりするのを
数ヶ月続けて全然できないって人、どれくらいいる?
施術に関しては前もちらっと書いたけど脳手術ではない
睡眠時に自我を容易に切り離せるようにする
細かい仕組みは俺も知らないけど
酸素カプセルみたいな機械に入って寝る→起きる、で完了
323 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/12(火) 00:34:04 AoXRDzMM0
300年さん
幽体離脱の必勝法をお教えください
一度経験すると二回目からは離脱しやすくなりますか?
324 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/12(火) 00:39:21 P9L1N7pU0
>>321
根気か…、最後は精神論にたどりつくんだね
どれくらいいるのかな?それは分からんけど日記すら続かない人も結構いるのでは
俺自身、はじめて数カ月も経ってないけど日記はほぼ毎日つけてる
ただ離脱自体は数えられるほどしかないね
施術についての回答、ありがとう
その機械があればこんな苦労?をすることもないのにな
300年さんならその苦労を楽しめと言いそうだけど
325 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/12(火) 00:50:08 RrZgmOqU0
>>323
必勝法なんてものはない
強いて言うなら麻薬でもやればいいかもね
一度経験した方がやり易くはなるだろうね、離脱のレベルにもよるけど
>>324
ぱっと方法聞いていきなりぱっとできる、そんなことはない
スポーツや音楽と一緒
まぁ具体的に、こういう方法でやってるんだけどこういう風になってしまってできない
みたいに皆が取り組み内容を書いてくれればもう少しアドバイスできるんだけどね
326 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/12(火) 01:19:43 fnxII1k20
>>325
人工的に幽体離脱を引き起こす機械や幽体離脱を引き起こし
やすくなる薬物(病院で処方される合法的なもの)はあるけど
そういった物を使っても、自力で離脱しても自我の切り離し
と回線開く事が出来れば移動は可能になるのかな?
327 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/12(火) 01:31:49 A4eqTaiA0
俺は離脱挑戦始めて約1ヶ月、日記は毎日、離脱に取り組めない日は週に1日あるくらいかな。
離脱の前兆ぽいのは何度かあったけど、ハイ、抜けました~って確信できた事はまだないな。
抜けたか??と思った事ならある。
こういう初心者多いんじゃないかな?
329 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/12(火) 02:15:12 uB0F0T..0
三百年氏にしつもんだ。
自分の思い通りになるところ、というのがvipにとっての名倉だけど、あなたにとって名倉(離脱後の世界)はどういうところ?
自我の乖離をしやすくするためのステップの一つ?
記憶の取捨選択の場所?
335 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/12(火) 03:30:24 A4eqTaiA0
300年さん、ダメ元で聞いてみるけど、その施術機械の原理とかわからないかな?
336 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/12(火) 05:08:46 NT5f87yw0
300年氏に質問
行動の意識化ってコツはないの?
考え事もしながら今やってる行動の意識化ってできる?
342 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/12(火) 13:28:43 MLDgM19A0
>>338ですが質問に不足&過去レスのチェック不足がありましたので質問を変えます。
過去スレの質問で
質問者:タイムリープした先の肉体はその施術を受けてない状態で、
そこから自力で回路を開いたという認識で良いのか?能力開発はしたのか?
という質問に対して
「俺の場合はもう自我の解離を認識することに慣れちゃってんだよね
だから能力の劣化を防げる」
とありましたが
施術がトータル一回しかしてない、という認識でよいのですよね
そして「乖離に慣れた」のはその施術の後の2度目のリープの時に既にに慣れていた
という認識で合ってますか?
372 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/13(水) 23:26:31 v3hvNZMM0
>>326
可能
>>327
意識を保ちながらもう少し深い睡眠状態に入らないとね
>>329
離脱世界そのものは夢と考えてる
>>335
ごめん、わからない
>>336
行動が高度になれば高度になるほど難しくなる
だから最初は単純な行動から始めればいいんじゃないか
>>342
だいたいその通りです
記憶の持ち出しに関しては一度でいける
前の質問のはっきりとした答えとして、最初に移動した後
5年近くは入眠時に意識を保つように取り組んでた
348 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/12(火) 19:18:56 jueGZTKc0
>>346
じゃあさっき言った63歳まで生きた時の言葉
おはようございます=オネィタ(ナン)
こんにちは=オネィタ
おやすみなさい=ノチューラ
お前最近髪の毛薄くなってきたな=イー ジューシュ シンエドゥリ オララ ミュル
最後の一文かなり悩んだ、もしかしたら文法は間違ってるかも
やっぱり記憶だけだと単語はともかく文章はきついわ
これ?
こんな小学生でも思いつくようなイミフな単語の羅列じゃなくてさ
今ある日本語の文章を翻訳して紙にでも書いてうpしてもらいたいと思ってるんだけど
この世界には存在しない言語や文字を使ってそれなりにしっかりした構成の文章が書ければ
この人の言ってる事にもかなりの説得力が出てくると思ってね
それとも、また忘れたなんて言って交すのかな
349 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/12(火) 19:27:22 jueGZTKc0
オニィタ(ナン)
オネィタ
ノチューラ
イー ジューシュ シンエドゥリ オララ ミュル
これらをどういう字を使って書くのか教えてほしい
一朝一夕で人工言語を作るなんて言語学者でもなければ不可能だろうし
元の世界の言語の事をもっと詳しく言って聞かせれば簡単に自分が本物であると証明できるだろうに
356 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/12(火) 20:18:57 P9L1N7pU0
>>325
ありがとう
離脱に関する質問は嫌われるみたいだから、自分なりに分析して頑張るよ
でも離脱以外の質問もあるので良かったら教えてください
施術についてなんだけど
施術によって得た効果は睡眠時に限定されていたのだろうか?
つまり施術前と施術後では覚醒時(活動時)において意識的な変化はなかったのかということ
たとえば意思を持って行動するということを教えてくれたけど、
それを自然に行う(行える)ようになっていたとか、そういう変化はあった?
360 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/12(火) 20:36:09 bOC1q3og0
300年氏に伺います。
この世でリープに縁がない人からしたらきっと分かりかねる。
結論から仰るとどうなりますか。
370 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/13(水) 11:08:59 kZUtoULc0
>>247
ビッグバン以前は時空がなかったという考えは
あとこれはてきとーな考えだけど、宇宙全体が膨張しているのなら人も膨張していてビッグバンの時に1ができて、それは今広がっている全部のエネルギーと同じ量が入っていて爆発したときにそれが外に出ていき、宇宙の果てでは外の無からエネルギーを吸い取ってる的な
つまり循環するようになっているのではないかと
これだと膨張はしてないけども
脳の送信装置から発せられるものがどこ行くのかがわからない
373 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/13(水) 23:35:46 v3hvNZMM0
>>348 >>349
それは元の世界の言葉じゃないけどね
俺の言ってる事を証明する為にあなたが言ってる方法をとるなら
辞書並みに膨大な量の文章を書かなきゃいけなくなる、全然簡単じゃない
翻訳して欲しい文章書いてくれたら翻訳するよ>>348の世界の言葉でいいなら
あとちょっとでもあなたが他人のことを考えられるなら俺の事も考えて
俺は世俗に染まった生き方してるんだからな攻撃的な言い方されりゃ腹は立つ
煽られてそれでも信じてもらいたい、ってほどは思ってないから
書き込むのが億劫になれば書かない
なるべく全ての質問にレスするようにしてるけどもう少し文章表現を気にして書いて
>>356
施術後しばらくは行動がしにくくなったよ
移動するつもりが歩けなかったり
数時間でマシになったし、その後すぐ自分が幼児の別世界に移動したから
そこまで不都合はなかった
>>360
何の結論?
>>370
エネルギーの循環は宇宙内でほぼ完結してる
371 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/13(水) 22:24:14 f/Lvz2tc0
300年さんに質問します
とても興味がある事なのですが
300年さんのいた最初の世界ではエネルギーの主流はなんですか
資源に付いても半永久的な資源の確保があったとありましたが
具体的にはどのようなものですか
374 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/13(水) 23:38:25 v3hvNZMM0
>>371
ある反物質とダークエネルギーを用いたもの
ここの科学水準では不可能だね
普通に対消滅させるだけだと、膨大なエネルギーを得られるけど
その対消滅のエネルギーが反物質の精製にかかるエネルギーを下回る
ただエネルギーを高密度化することにしか役立たない
それを解決するためにはある反物質をダークエネルギーを利用して精製するのが
必須なんだけど、ダークエネルギーの利用も現段階では無理
太陽よりも巨大な空間建造物が必要
375 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/13(水) 23:41:24 v3hvNZMM0
こんなもんか
なんかあまりに俺関連のレスで埋められるのもあれだから
別にスレ立ててくれればそっちに書くよ
2ちゃんでもしたらばでも
376 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/13(水) 23:52:39 rqOw5mMM0
夢を見ている状態で、よく触覚や味覚をリアルに感じることがありますが
それは多少なりとも異なる世界に足を踏み入れている証左となり得るもの
ですか?
377 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/14(木) 00:00:00 eNaoa8h20
>>376
いや、関係ないです
異なる世界ではなく脳内現象
378 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 00:10:04 sGNvUjbIO
300年さんの元の世界では離脱がなぜ起きるのかや
なぜ出来るのかということは解明されてましたか?
解明されていたならどういう解釈をされていたか良ければ教えてください
379 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 00:18:29 TaTYKXgc0
300年氏に質問です。
宇宙の外はどうなっていますか?。
380 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 00:22:10 ob7KSARo0
300年さんに質問です。
現在、初歩の初歩として夢日記をつけていますが、これを積み重ねる
ことにより得るところは少しでもあるのでしょうか
381 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 00:26:11 84cY2XuU0
>>374
ありがとうございます!
質問攻めのようで申し訳ありませんがもう1つ質問させてください
自分を含め、ある程度の離脱経験者はコンディションの良い時ならば
過去の世界(過去とそっくりな世界)に思いを馳せれば瞬時にその世界に行けますが
(というか、思いを馳せた瞬間その世界になってる/過去に限らず望みの世界全般)
300年さんは最初は施術でその状態を作り出せる能力を得たということでよろしいでしょうか
そして望みの世界に行った後、
あとは自分に重なって行動すれば良いということですよね
その状態から300年さん自身は乗っ取るまでいつもどれくらいの間重なっていますか
382 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/14(木) 00:31:21 eNaoa8h20
>>378
離脱自体は明晰夢
前にも書いた気もするけど
>>379
未観測
元の世界でも宇宙の外は判明してない
>>380
有ります
睡眠時の記憶を思い出し易くなることで
明晰夢が見やすくなる、離脱し易くなります
>>381
あくまで施術は自我の解離をうながすというだけです
後半の質問に関してはまぁ人それぞれ、でもそう時間がかかることはないかな
この辺りぼかして書いてきたけど、移動するという意思が起こった時点で移動してるし
定着しようという意思が起こった時点で定着する
世界を探すとか乗っ取るとかは比喩みたいなもん
383 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 00:39:11 84cY2XuU0
>>382
お答えありがとうございます
比喩ですか
「行った先の自分に重なる」というのはその文章のままの行動で宵のですかね?
自分を見つけて入り込んで同化する感じかな?
385 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 00:46:42 84cY2XuU0
すみません、もう1つだけ質問させてください
別の世界から乗っ取りに来られる可能性について質問してた人がいましたが
まず起こらないレベルの確率 というようなお話でしたが
この世界に移動してきたのは300年さん一人しかいない可能性が非常に高いということになりますか?
387 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/14(木) 00:56:10 eNaoa8h20
>>383
うん、その理解でいいです
自分を探すのも同化するのもその前提条件が整えば容易にできます
>>385
その可能性が高いと思います
が、元の世界レベルの科学技術水準が無い限り確認不能
近い世界からの移動者はいてもおかしくないかなー
388 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 00:56:37 84cY2XuU0
たくさん質問してすみません
今日最後の質問にします
恋愛感情というものが分からない というお話がありましたが
今彼女さんがいるということでしたよね
彼女さんに対しても恋愛感情がない状態なのでしょうか
(プライベートな領域も含まれてしまうと思うので失礼でしたらごめんなさい
もしお嫌でしたらこの質問はスルーしてください)
391 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/14(木) 01:08:58 eNaoa8h20
>>388
性欲と所有欲、それに社会欲が混ざった状態ですね
その状態を特別に恋愛感情と定義するからおかしく感じてる
もちろん本人には言ってないけど
392 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 01:10:05 sGNvUjbIO
完全に興味関心からの質問で本質から逸れてすみませんが良かったら教えてください
以前、プロのアスリートにもなれるというようなことを書かれていましたが、
300年さんご自身はプロスポーツ選手や芸能人のような仕事をされていたことはあるのですか?
そしてそういうプロになった体験があるとしたら、この世界でもその経験が活きたりしますか?
393 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 01:10:47 PdlcPej20
>>382
300年さん、こんばんは。
あなたの方法論では
離脱の長期化
↓
自我の解離
↓
世界を探す(これが比喩であり具体的には「離脱中の意思による世界移動」であると説明された)
という順番でないとリープは成功しない、とおっしゃられていたと思います。
私もある程度の離脱経験者であり、離脱した直後からでも意思による世界移動ができます。
しかし300年さんの方法論を読んで、最近はすぐに望む世界へ移動せず、
自宅内でひたすら感情を刺激されない行動を繰り返し、まずは離脱の長期化を図ることに努めていました。
しかし今回の書き込みを読んで少し混乱しています。
離脱後望む世界にすぐ移動できるレベルの離脱経験者ならば、
すぐに世界移動して、そこにいる自分に重なり、それから離脱の長期化→その世界の現実化、
という順序でもリープは成功するのでしょうか?
395 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/14(木) 01:21:07 eNaoa8h20
>>392
あります、まぁ野球やサッカーみたいなものではないけどね
以前にも書いたけど運動の巧緻性や筋力等は肉体に依存する
ただ効率よく技術向上させる方法を知っていたり
論理的に未来を思考して自制が働くという意味では次の世界に役立つよ
>>393
前半の理解で合ってます、後半では成功しません
あるいは、望む世界に行ってから解離して、移動するという手順ならできますが
結局実際の移動が起こるのは解離後です
・まずは離脱の長期化を目指す
→長期化できた場合は既に感情のコントロールはかなりできるようになっている
→感情を切り離す
→感覚を切り離す(世界を切り離す)
→自我の解離、意思のみの状態
→世界移動
このような手順です
397 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 01:41:30 PdlcPej20
>>395
詳しいご説明ありがとうございました。
おっしゃられていること、ほぼ理解しました。
感情のコントロールが第一条件なのですね。
離脱の長期化にチャレンジしていていると、本当に感情のコントロールが肝であることがつくづく感じられますし、
それができているときは肉体の感覚も消えています。
その状態を安定して長期化することを、今は最重要前提として取り組もうと思います。
更に質問なのですが
「最初に移動した後5年近くは入眠時に意識を保つように取り組んでた」
と書かれていましたが、具体的にはどのように取り組まれていたのでしょうか?(離脱中の行動等)
離脱を長期化させるための取り組みのヒントになるやもしれません。
よろしければご教授いただけましたら嬉しいです。
398 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 06:17:54 irIyqAJg0
質問です
離脱の長期化は前提条件ですか?
ふとした瞬間自我が乖離して
異世界の自分に意思が重なることはありますか?
404 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 14:38:15 H0TAvRlI0
自我の乖離という言葉を使ったのは、このスレに来てからですか?
それとも前から自分の中で、その現象を言語化していたのですか?
何か、三百年氏が書き込んだ当初と、自我の乖離という言葉の意味合いが、少し違ってきているようなので。
スレ住民の共通認識に従って言葉が変わっていったのかな、と思いました。
(当初、自我の乖離=離脱、ということが書かれていたが、
今では自我の乖離は、離脱後のさらにステップアップした行為のように使われているような印象
405 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 14:47:51 84cY2XuU0
>>401>>403
でも、今とっても賑わっててスレに活気があるので
板を移動しちゃうのはちょっとだけもったいない気がしないでもないかも
ここはリダンツァーが通りかかりやすいから
興味持った上級リダンツァーがもっと来る可能性があるし
でも300年さんが移動した方がいいと思ってらっしゃれば
300年さんのご意見を尊重したいです。
407 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 16:22:57 TaTYKXgc0
300年氏に質問です。
潜在意識を完全に意識化する事は可能でしょうか?。
408 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 16:40:04 5Oekyf0s0
変性意識は自我の乖離に関係ありますか?
507 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/17(日) 15:38:37 AN1TEVEs0
ちょっとずつレス返していくんで待ってて下さい
>>397
眠るという行為を意識するようにしてました
何も考えずに肉体に任せるのではなく、自分の肉体を客観視する感じです
>>398
有り得ますがなかなかないことです
>>404
これは俺が悪い、ごめんなさい
幽体離脱というものへの理解が浅かった
明晰夢から更に進んだもっと深い状態、自我の解離の直前というイメージだったんだけど
このスレやまとめを読んでいるうちにどうやらそうではなさそうだと気付いた
だから別々に分けて書くようにしました、混乱させてすみません
>>405
具体的な練習方法なんかはここでやるより他でやった方が集まりやすい気がする
>>407
潜在意識、という言葉の定義が広過ぎて言い切れませんが
おそらくできると思います
>>408
ある場合とない場合があります
414 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 18:40:06 acX/JTec0
300年氏が今まで訪れた世界がどれだけここと違うのかが知りたい
日本という国がある世界にここ以外で滞在していたことがあったのかとか
なんかこの世界は科学技術の進歩が他より遅れてるって話あったけどこれって300年氏情報だっけ?
415 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 18:59:18 ix.sFeY60
300年氏が見てきた世界って全部地球なんだっけ?
423 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 22:34:50 84cY2XuU0
300年さんに質問します
>魂=記憶の全保存先の事
とおっしゃっていましたが、ということは
300年さんの言う魂とは記憶そのものということなんでしょうか
424 : >>348 :2013/11/14(木) 22:53:39 HzUfTitQ0
>>373
悪かった
僕もちょっと攻撃的すぎて礼を欠いていました
ごめんなさい、そして僕の質問に答えてくれてありがとう
早速だけどこの文章を翻訳してくれると有り難い
可能なら全文翻訳してほしいけど
長くて億劫なら2/3ぐらいでも構いません
よろしくおねがいします ペコリ
吾輩は猫であるの冒頭です。日本で一番有名な文章だと思うので適当かなと。
「吾輩は猫である。名前はまだない。
どこで生まれたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。
吾輩はここで始めて人間というものを見た。しかもあとで聞くとそれは書生という人間中で一番獰悪どうあくな種族であったそうだ。
この書生というのは時々我々を捕つかまえて煮にて食うという話である。しかしその当時は何という考もなかったから別段恐しいとも思わなかった。
ただ彼の掌てのひらに載せられてスーと持ち上げられた時何だかフワフワした感じがあったばかりである。」
427 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 23:47:05 s6yxl3Ko0
300年さんに質問です。
300年さんは以前の質問回答で、人の死というものは平等にその生命・魂の終わりであり、転生に関しては信じていない。
稀に前世の記憶がある等の人の話は近似異世界のその人の記憶と偶然リンクしたという解釈を仰っていました。
そこで私もやはり人は最後は死ぬことでその人の終わりを迎えるのだと思いました。
ただ、若干ジャンルが違うオカルトになってしまいますが、
幽霊・霊魂などの存在に関してはどのようにお考えでしょうか?
割かし幽霊の存在等は一般の人にも多く目撃体験談などもあり、私は実際に見たことはありませんがおそらく存在しているのかと思っています。
300年さんのお考えは如何でしょうか?
離脱やリープに関しての質問と若干逸れてしまい申し訳がありません。
タイムリープに興味がある関係で、一時期、死、転生、身体を離れた魂の逝き場などに関して
考えていた時期もあったのでそこの結論に至れるかと思いご質問させて頂きました。
ご面倒でありましたらスルーしてくださって結構です。
いつも貴重な情報と丁寧なご説明本当にありがとうございます。
428 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/14(木) 23:53:17 84cY2XuU0
恐縮ですが
いくつかまとめて質問させてください
1.施術を受けたのは何歳の時ですか
2.他の皆さんは一般的には何歳くらいで受けるのですか
3.機械に育てられるのは何歳までですか
また、その後は人と生活するのですか
4.何故その世界で暮らさずに皆、移動するのですか
5.技術者と呼んでいた人たちはリープしないのですか
509 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/17(日) 15:47:28 AN1TEVEs0
>>414
日本という国に関しては初めてです
科学技術の進捗は遅れてるなんてとんでもない、かなりのものだと思います
>>415
地球以外もありました
>>423
記憶そのものではないと思うけど、それ以外の機能については知らないんだ
>>424
長いな、ちょっと時間かかるから一通りレス返してから書くね
>>427
幽霊に関しては存在しないと思っています
>>428
1 15歳
2 15歳
3 15歳、家族はいないが人との接触はそれまでにもある
4 暮らす意味を見いだせない人が多いから
5 最終的にはリープする人がほとんど
429 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/15(金) 01:26:32 9QVpJ3L.0
300年さんに質問です。
この世界に移動してきた時、
どのように望んでor思い描いてor条件を設定して世界を探しましたか?
施術を受けて最初に「原始的な戦争やってる世界」に移動したのは
そういう世界を望んだり条件として思い描いたからですか?
430 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/15(金) 01:31:36 Iwx0dsEw0
300年氏に質問
映画とか見ますか?
時をかける少女(原田知世実写.ver)見ましたか?
もし見ていたら、感想教えてください
431 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/15(金) 01:37:18 gqXh0IoU0
300年さんに質問
>人類の生息圏が主に地下だった話
これについて詳しく教えてください
432 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/15(金) 03:59:14 SVw/qY6k0
300年さんが元いた世界が地球だとするなら、地下世界も原始の世界も全てこの地球で起きた事なわけだよな。
過去か未来かって違いがあるにせよ、全てこの地球上でのパラレルの出来事になる。
てことは、300年さんはこの地球の歴史をあっちこっち飛び回ってきたわけだ。
縦にも横にもね。頭こんがらがるな。
433 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/15(金) 04:03:09 XwWsZT4.0
1つ質問です
300年さんの言う「解離」について、最初の世界での定義を教えてください
最初の世界ではどういう定義だったかを。
この世界で使われている解離(乖離)とは違う定義ですよね
511 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/17(日) 15:54:59 AN1TEVEs0
>>429
前の世界よりももう少し文明的に進んだ世界を望みました
最初にその世界に移動したのは、そう望んだからです
生き甲斐=生存競争だと考えていたので
>>430
映画は観ますが、時を~は観てないです
>>431
詳しく、っていうのも難しいな
別に地上が放射能で汚染されてるとかそういうことじゃなくて普通に暮らしてたんだけど
>>432
元いた世界も地球だったけど、それ以外は他の星もあったよ
元の世界で宇宙人は未発見だったんだけどその理由として
その時代には存在しないからだ、と言われてた
>>433
自我が肉体から離れること
448 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/15(金) 21:36:09 .YyCdgjg0
300年氏に質問です。
入眠時から離脱(明晰夢)に入るというのを推奨されていましたが
自分は一度寝落ちし、夢を見ている途中で「これ夢だ」と気付くパターンなのです。
これは300年氏が言っている明晰夢とは別物の明晰夢(ただの記憶の整理的なもの)なのか、それともここからでもタイムリープ(異世界への移動)は可能だと思いますか?
451 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/15(金) 23:05:41 mxkCpHM60
>>450
確かにそう言ってた。
このスレに合わせて
そう言ってるのかもね。
でも夢を見るときは明晰夢が
ほとんどって言ってて
離脱を薦めるのに疑問を感じた。
そういえば扉を開けたら10年前とか
イメージすればって簡単に言ってたけど
そんなんで回路にアクセスできるかも疑問。
457 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/15(金) 23:55:19 jTF32Hqs0
施術ってのは300年氏の元世界での脳(肉体)が受けたものなわけだよな?
それの効果は移動先の肉体には及ばないと思うのだが、そこのところはどうなんだ?
初移動後は5年近く意識を保つ訓練をしたと言っていたが、
それによって元の肉体で自我の解離を行った際の感覚を再現することに成功したってことなのか?
467 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/16(土) 10:11:16 RQSY7t9E0
>>466
でもさ、全く同じ状態を推測してみても
例えば記憶を探ったら膨大な量の記憶が出てきたとして、
それが例えば名倉の記憶とか夢の記憶とかじゃない、異世界がある証拠である!
って言う証明は出来なくない?
証明ってのは向こう側が観測されてこっちと比べてこうだ、
ってやるもんでしょ
そこは常々疑問に感じてた。
468 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/16(土) 10:15:47 RQSY7t9E0
あと、エネルギーが誰も働かなくてもあるなら
技術者も育たん気がする
ドバイとか、エネルギー大国ってそうだよね
働いてるのは下の方の一部だけで。
この法則からいくと技術者は働かされてる下の方の人間になるならわかるけど
高級官僚的上の方の人間らしかったし
469 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/16(土) 11:57:02 o66lsO6o0
技術者の存在はたしかに気になるな
機械を修復・改善する機械まであるのに、どうしてそいつらはわざわざそこに残っているのか
まあマッドな研究者とかなら分からなくもないが、そんなのは相当数少ないはずだしな
でも、いつでも異世界に旅立てるってことを考えると、べつに死ぬ間際までそこに残って研究する奴がいてもおかしくはないのかな
473 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/16(土) 13:30:45 4pypgr560
300年氏の明晰夢の内容をしりたい。
夢を見るたびに異世界を垣間見てるわけでしょ?
楽しそう。楽しくないのもあるかもしれないけど。
490 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/17(日) 00:48:51 8afWSjBU0
300年氏に質問いたします 長文投下失礼いたします
過去レスから分かったことがあります
(以下、過去レスより抜粋します)
1.>離脱=情報(記憶)と自我の切り離し(これによって移動する)
ということを、はっきり言っています
2.「自我の解離=離脱」という言葉も言っています
>自我の解離=離脱とすると
という言葉を入れて説明しています
3.>「自我の解離(離脱の事ですよね?)」
という文が入った質問にもその部分を否定していません
4.>「幽体離脱(自我の解離)→世界を探す(想像or創造?)→異世界移動」
という文章の質問に対しても
「幽体離脱(自我の解離)」の部分を全く否定していません
上記のことから当初、300年氏が「離脱=解離」という認識だった事は明確ですよね
ですが、その後発言が変わっていらっしゃいました。
そして、その事に対して指摘した質問者に対してのお答えは
>解離=離脱って書いたっけ?それなら間違い、ごめんなさい
の一言で間違いの部分を済ませていますよね
しかし、何よりも「解離」という言葉は、ここでは一番重要なキーワードであり
さらに300年氏が長年依存してきた重要な概念を間違えていた事になります。
そしてそれは到底理解できない事という認識です
何故このような一番重要な部分の解釈を間違えていたのか
間違えた理由を教えてください
491 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/17(日) 01:01:54 8afWSjBU0
長文連投失礼いたします
これはスレ宛の余談です
スレの皆さんは300年氏が言っている理論を
「300年氏が他世界から持ってきたもの」
と思っているようですが
「記憶が脳の外に存在する」という仮説はすでにあります。
http://www.epochtimes.jp/jp/2008/09/html/d47622.html
英国の生物学者ルパート・シェルドレイク氏が提唱している
「形態形成場(モルフォジェネティック・フィールド)」
がそれです。
<抜粋>
人の知識や経験は、その人の人生が終わる時に消えるのではなく、
どこかに蓄積され、そしてそのフィールド(場)には常に皆がアクセスしており、
情報を無意識にシェアすることができるという。個人が感じたことはすべてそこの「場」に送られ、
逆にその「場」からそれぞれ個人へ情報や感情などが流れてくるという。
従って、「記憶」は脳に蓄積されるのではなく、コンピューターで言えば、
「サーバー」のような「場」に存在し、脳はそれを解読する役割を果たすに過ぎないという。
300年氏のはこれをオカルティックに改変したものという印象がありますね
その他の300年氏がした発言も
ネットで調べられる知識ばかりが目立ちます
幽体離脱の知識は、本人が離脱が出来精通しているという感じはせず
離脱関係のサイトで得た知識と感じました。
(当方リダンツァー)
スレ汚し失礼いたしました
515 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/17(日) 16:09:48 AN1TEVEs0
>>448
明晰夢であることは同じだけど
入眠時=これから記憶の送受信が始まる=身体感覚は離れていく
出眠時=記憶の送受信・整理はほぼ終わっている=身体感覚が戻ってくる
という違いがあるから、前者の方がやりやすいということ
>>451
扉を開けたら~というのは比喩、まぁそれくらい容易にできるということ
魂へのアクセス自体は毎日脳みそが行ってることだからね
それを利用するだけ
>>457
移動した肉体が幼少時だからね、意識すればかなり容易
それこそ施術を受けた時並に
>>467
個人の夢としては考えられないほど整合性がとれていたから
具体的には、例えば他の惑星での記憶があったとして
その惑星が実際にある、もしくはあったということが確認されてる
>>468 >>469
技術者と言っても半分哲学者のようなもの、と前にも書いたんだけど
機械を調整したり改良したり発明したり、施術を行うのも全部機械がやる
技術者は魂の解明、それが目的
>>473
夢は異世界じゃない、単なる妄想
>>490
>>507に書いたけど、俺の認識不足です、すみません
>>491
情報のシェアは確認されてませんが
これくらい発展した世界なら仮説でそこまで辿り着く人もいておかしくないと思います
508 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/17(日) 15:41:53 c/nJG7P20
>>507
質問
行動を意識するとは具体的になにを行っているのか分からない
あなたはどう行っている?
動かしている手足に意識を置いてるとか、
それとも体全体隅々に意識を張り巡らせているイメージをしてるとかそういう具体的な方法を教えて下さい
516 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/17(日) 16:10:58 8afWSjBU0
>>504
>釣りならこんなに長期間、手間暇かけてやるとも思えない
むしろ逆だよ。釣り氏は基本的にかまってちゃん体質だから全レスがデフォのやつばっかりだよ。
出来るだけ長く注目されていたいわけだから釣り師濃度高いやつほどみんなに親切に答えて
疑われないようにするのが普通。
「みんなに真摯に答えてる」って言ってる人はさすがに釣り師見抜く能力が低すぎ、
といいたいが、ここは悩んでる人が多いから気持ちが沈んで、判断能力が鈍っているだけだろうね。
星野なんかブログまで立ち上げてここの住人にブログへ誘導して住人もコメント毎日書き込んだり
数ヶ月に渡ってやってたよね。
最初は何百日滞在とか言ってて、数年滞在、ってだんだんエスカレートして
最終的に6億年の長期離脱って話しになった時にさすがに支持してた人もざわつき始めて
注目度絶頂の時に「はい、釣りでした~!」(ここまで数ヶ月&ほぼ全レス)って釣り宣言したけど
信者たちは信じられなくて「ざわついた奴等のせいで本物なのに釣り宣言したんだ」
って言う信者がいまだにいるという…
こういう悩んでる人が多いスレでスレで釣りをするのはあまり質の良い行為とは思えないが
最低限釣り宣言はすべき。
517 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/17(日) 16:15:40 8afWSjBU0
>明晰夢から更に進んだもっと深い状態、自我の解離の直前というイメージだったんだけど
>夢=明晰夢=離脱
と過去レスで言ってたが
300年氏のまとめを読み
ご自分のレスをチェックした方がよいだろう
518 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/17(日) 16:22:31 AN1TEVEs0
>>508
感覚的なものなので説明が難しいですが
最初は短い行動を結論だけ意識すればいいです
全身に張り巡らせるというイメージはないです、それはあくまで身体感覚につながるものでしょう
>>516
わざわざこんなスレ探して釣るほど暇ではないというか
釣りという行為自体何が面白いのか分からない
>>517
それで通じると思ってたんだけどね
何せ定義が決まっていない言葉ばかりなんでそういう齟齬は起こっちゃう
俺も充分時間をかけて書き込んでるわけではないし、ごめんなさい
424 : >>348 :2013/11/14(木) 22:53:39 HzUfTitQ0
>>373
悪かった
僕もちょっと攻撃的すぎて礼を欠いていました
ごめんなさい、そして僕の質問に答えてくれてありがとう
早速だけどこの文章を翻訳してくれると有り難い
可能なら全文翻訳してほしいけど
長くて億劫なら2/3ぐらいでも構いません
よろしくおねがいします ペコリ
吾輩は猫であるの冒頭です。日本で一番有名な文章だと思うので適当かなと。
「吾輩は猫である。名前はまだない。
どこで生まれたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。
吾輩はここで始めて人間というものを見た。しかもあとで聞くとそれは書生という人間中で一番獰悪どうあくな種族であったそうだ。
この書生というのは時々我々を捕つかまえて煮にて食うという話である。しかしその当時は何という考もなかったから別段恐しいとも思わなかった。
ただ彼の掌てのひらに載せられてスーと持ち上げられた時何だかフワフワした感じがあったばかりである。」
523 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/17(日) 16:34:06 AN1TEVEs0
>>424
とりあえず前半
>吾輩は猫である。名前はまだない。
イム サッツ オタ - オモ ユーア ネン サッツ
>どこで生まれたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。
イム ネン ガーミ エイク レオ シギクン - イム ロメン レオ ロルプ ニャーニャー オル アクスラー ディム
>吾輩はここで始めて人間というものを見た。しかもあとで聞くとそれは書生という人間中で一番獰悪どうあくな種族であったそうだ。
イム レオ アウヌ ワズ モフ オル ジェン - イム レオ トゥルクシュ ラ ジェン サッツ デンチュー プレ ジェル ネスオリファ ロサ ナー ジェン
525 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/17(日) 16:46:43 AN1TEVEs0
>>424
続き
>この書生というのは時々我々を捕つかまえて煮にて食うという話である。
ラ デンチュー レピア フォケ チャック ウリク イルグ オタ
>しかしその当時は何という考もなかったから別段恐しいとも思わなかった。
デス イム レオ ネン サニポ ハディ ラコラ イム レオ サッツ ネデノウ
>ただ彼の掌てのひらに載せられてスーと持ち上げられた時何だかフワフワした感じがあったばかりである。
ごめん、フワフワした感じが訳せないわ
519 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/17(日) 16:24:40 8afWSjBU0
>>518
>夢=明晰夢=離脱
これで破綻しているのはご自分が一番理解しているはず
お疲れ様
520 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/17(日) 16:30:53 tzvPRs8k0
>>511
地球外もあるってこと驚きなんですけど、さすがに人体の基本構造までは変わらないですよね?
また、「人は自己重要感を求める」「返報性の原理」など
人間の基本的な心理というのはある程度共通していたのでしょうか。
それに関連して、この世界で使える対人折衝スキルは役立つのかなどもよければ教えてください。
521 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/17(日) 16:31:14 8afWSjBU0
>>509
>>>424
>長いな、ちょっと時間かかるから一通りレス返してから書くね
自分は>>424氏ではないが
>>424氏がもしそれに答えるとしたら、
質問してから「架空の文章を考える時間」が取れる十分な時間が置かれ
文章が完成してからあたかも今その質問を見て書いているように印象操作されても
納得がいかない
だろう。
522 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/17(日) 16:32:41 c/nJG7P20
>>518
回答ありがとうございます
これも質問ですが
貴方は行動を意識しながら、勝手に湧いてくるような考え事もできますか?
それと、ケアレスミスや物をなくすことが極端に少ない
もしくはないですよね?
527 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/17(日) 16:51:05 AN1TEVEs0
>>519
お疲れさま
>>520
基本構造は変わらない、あくまで基本は、ね
後半は行く世界による
俺の元の世界ではコミュニケーションスキルなんか役に立たないだろう
>>521
まぁ別に聞かれたから書いているだけで証明しようとは思ってないんで
四六時中スレに張り付く訳にもいかないし
>>522
ケアレスミスや物の紛失はほとんどない、ゼロではないけど
行動を意識しながら考え事をすることもできる
528 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/17(日) 17:02:09 Cuz8CJHo0
世界は無限でも自分は有限と言ってましたが
それでも途方のない数の自分があちこちにいるのは確かなのですかね?
529 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/17(日) 17:09:33 tzvPRs8k0
>>527
ありがとう。本当に色んな世界があるんだろうね。
それだけ異世界に行ければ、冒険している感覚もあるのかなと思った。
ちなみに元々の世界の国は日本じゃないということですが何という名だったのでしょうか?
そして今まで何回ぐらい移動しましたか?
530 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/17(日) 17:18:53 pj8FxDZs0
一番手っ取り早いのは、この世界で未発見の現象や法則、技術をひとつでも説明すること
300年氏本人はすでに嫌がっていたが、それこそ時間の正体についてとかな
あとはこっち側で証明すればいいだけの話になるわけだしな
ぶっちゃけ、氏はいつだって他世界へいけるわけだし、この世界に多少の影響与えることの何を恐れるのか分からんってのはある
531 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/17(日) 17:22:17 pj8FxDZs0
一応言っておくが、俺は300年氏を信じたい派だし、300年氏には消えて欲しくないんで、
情報公開に関しては無理強いするつもりはないし、氏の意思を尊重するつもりだ
ただ、完全な証明にはならないまでも、なにかしら未知の現象や法則関係の話は大きなカードになる
なぜなら、物理法則はおそらく世界間でも唯一変わらないであろう絶対指標になりうるからだ
533 : >>424 :2013/11/17(日) 18:02:23 sHD6iwkw0
>>523
>>525
元いた世界の文字で書いてくれる約束だったはずでは
書いてくださった手前申し訳ないのですがカタカナでは意味が無いのです
こちらの説明不足でしたねすみません
それを元いた世界の文字に起こして紙に書いてうpしてほしいです
重ね重ね要求ばかりしてすみません
549 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/17(日) 21:08:29 AN1TEVEs0
>>528
確かです
>>529
国名は有りません
国を名乗っていたのは第三勢力だけです
>>530 >>531
この時代に発見、解明されていない情報を説明する事がどれほどの影響を与えるか分かっていますか?
ここで例えば、コーンシャム方程式におけるLDA、あるいはGGAのバンドギャップの正確性を解決する式を書いたとして
それを理解できる人がどれくらいいますか?
理解できない人にとっては証明になりませんし理解できる人にとっては大発見です
世界に大きな影響を与える人間にはなりたくないので勘弁して下さい
>>533
画像を上げるのであれば、画像情報を暗号化するような方法を教えて下さい
特定されるようなリスクは避けたい
そもそも表音文字言語なのでカタカナでも充分だと思いますが
552 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/17(日) 21:16:15 MOY.kW.Q0
448です。
300年氏さん、わかり易いご回答ありがとうございました。
夢を見ている途中→夢に気付く→その後目覚めるというプロセスは
普通の夢(妄想)に過ぎないという事ですかね
質問なのですが
入眠時に記憶の送受信が始まるのであれば
それが明晰夢でなくても入眠時から見ている夢自体
記憶の送受信と関係がある気がするのですが
300年氏さんは「夢は異世界じゃない、単なる妄想」
とも言ってました
入眠時から夢を見ているとしても
夢だと気付かない夢はただの妄想ですか?
だとしたら明晰夢と夢(妄想夢?)2種類の夢が存在するのは
何故でしょう?
553 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/17(日) 21:17:54 Ewg4PGQk0
>>549
第3勢力って何なんですか。
また、その勢力が名乗っていた名前とはなんでしょうか?。
554 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/17(日) 21:19:44 PJfcIVHc0
>>549
>この時代に発見、解明されていない情報を説明する事がどれほどの影響を与えるか分かっていますか?
タイムリープのやり方はいいんですか?
556 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/17(日) 21:26:05 AN1TEVEs0
>>552
どっちも妄想、意識・意思がどれくらいのレベルで働いているかの差
>>553
第三勢力ってのは異世界移動もバーチャルも拒否して自活してる人たち
名前は表しにくい、元の世界はちょっとかけ離れた言語コミュニケーション方法だから
>>554
証明されないものはいい
具体的な法則は書いてないしね
559 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/11/17(日) 21:30:59 pj8FxDZs0
証明されないものならいいなら、時間の概念だっていいんじゃないのか?
って、俺さっきから攻撃してばっかだなw
これでも俺は300年氏支持派だからなw
561 : ◆5cVRPFITnA :2013/11/17(日) 21:36:03 AN1TEVEs0
>>559
時間の概念は別の話
書いても信じてもらえんだろうし、信じたら信じたで絶望するよ
知らん方が良い
幽体離脱でリープを目指す9
51 : ◆5cVRPFITnA :2013/12/19(木) 21:01:57 TeKNj3n60
忙しくて暫く来れなかったけどどんな感じ?
見た感じでは過疎ってるみたいだけど
115 : ◆5cVRPFITnA :2013/12/21(土) 22:54:22 ZyBIYPNQ0
内容は見てないからどうとも言えないが、金払うもんは基本やめといた方が…
本当にその知識があるなら金銭は無意味
117 : ◆5cVRPFITnA :2013/12/21(土) 23:32:34 ZyBIYPNQ0
まぁ1万円くらいなら、何らかのヒントになれば…って思ってる人もいるんじゃないかな
ただ、本当に金を要求する意味が分からない
まだ全財産を要求する方が理解できる
118 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/12/22(日) 00:02:35 xIDojw6Y0
>>117
誰かと思ったら300年さんか
俺も興味はあるけど、指摘されてる通りの違和感を感じている
ところで>>70-71の
1がしている考察についてどう思われますか?
0 : 1 ◆hJk6eTM02. :2013/12/20(金) 22:13:50 lGIl4JKs0
すげー大雑把な話でいいなら最近調べてる研究内容を雑多に書ける。
方向性に同意したやつはこれをヒントに研究を進めてほしい。
(あと当然俺よりレベル高い連中もいるだろーからそいつらの指摘も歓迎する。)
まず俺は漠然と目標を目指すんじゃなくてちゃんとしたカリキュラム、
クリアしなきゃいけないチェック項目をはっきりさせようって今考えてる。
離脱の進歩表か。
まず離脱のLevelが1~10だとする。霊力とか法力とか読んでもいい。
とにかく暫定10段階だ。
このスレに来てる連中はレベルがバラバラだ。ただ「離脱遊び」をいくら極めてもLevel4以上は多分行かない。
”この世界の外の知識”がないせいだと思う(今調べ中)。
我流で正当じゃない行法だからだ。でもネットで素人がこれだけの知識を結集できたのは改めて凄いと調べて初めて分かった。
リープが可能なのはLevel6だ。
こういうのはバイオリズムがあるから調子によってはLevel4~5の連中でも可能性はある。
それ以下ちょっとレベル上げが必要だと思う。
前も言った通り例えばニートだとかそういう環境で「底上げ」はありうる。
Level8以上は専門の行者だ。俺らからみたらただのキチガイだ。
この世界の外の知識をゲットしまくってる連中。
気にしなくていい。
71 : 1 ◆hJk6eTM02. :2013/12/20(金) 22:21:54 lGIl4JKs0
で重要なのは”この世界の外の知識”だ。
離脱は基本。でもそれだけが必要条件すべてじゃないってのが俺の今回言いたいこと。
たぶん俺の予想だとトイレマン(=単純に離脱レベルがmaxの人物)はリープできない。
正直まだリープに何が最低限必要なのか調べがついていない。
でも「リープできる」と思われる情報はこの数週間でいくつか調べがついた。
詳細はまだ調べ中だが以下に関連項目を列挙する
1.クンダリニヨーガにおけるチャクラ(全7つ)の解放
2.オーラ視。つまり一定以上”この世界の外”が見えること。>>1の「ラーの眼」もほぼ同じ
3.意識の連続性。寝ても覚めても意識が途切れない意識状態
4.「とらわれない心」。この世界の現実の波に流されないで一定の心自由を獲得して
「自分の望む方向」へ舵をきれるだけの”精神年齢”。
多分4は最低限重要。1はどれだけ完璧に必要かわかんない。2はある程度基本的なレベルが必要と思われるが、
ほとんどの人は2を全然やってない=リープの条件が整ってない
119 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/12/22(日) 00:05:56 rsL2Ft0E0
>>117
ついでに俺も質問
このスレでも過去に話題に登ったことあるんだけど、引寄せの法則ってやつについてどう思う?
121 : ◆5cVRPFITnA :2013/12/22(日) 00:16:43 A369lUic0
>>118
>>70のlevelについてはどういう基準でレベル分けしてるのか書いてないんでよく分かりません
>>71に関しては3と4についてはほぼ必須だと思いますが1と2は必須ではないかな
>>119
思ったことがそのまま現実になるような魔法みたいなものではなく
強力な自己暗示、自己催眠の一種として見るべきものかと
122 : ◆5cVRPFITnA :2013/12/22(日) 00:22:13 A369lUic0
>>121
ちょっと補足すると
1のチャクラも2のオーラ視も本質的には近いもの
能動的に肉体を機能させるという点において
だからそれさえできればいい
チャクラみたいな情動感覚でも
オーラ視、ラーの眼みたいな視覚でも
マントラとかで養う聴覚でも
あるいは嗅覚、味覚、痛覚でも
肉体の反射ではなく意識して肉体の内部感覚を操作できるようにすることが大事、かな
123 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/12/22(日) 00:26:28 xIDojw6Y0
>>121
ありがとう
しかし意識の連続性を常に保つって、言うのは簡単だけどとんでもないことに思えるわ
意識が飛ばないってことは意識自体は休む間がないってことだと思うし…
誰かが書いてたと思うけど奥義ってだけあるわ
124 : ◆5cVRPFITnA :2013/12/22(日) 00:29:26 A369lUic0
>>123
あ、でも常に保つってのは大げさ
完全に断絶する時間は俺にもある
意思を強く持てば断絶せずに睡眠取れるけど生活に影響が出る
それをずっと続けるとなると世捨て人にならないと無理かな
要は必要な時に意識を保てればいいんだよ
125 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/12/22(日) 00:37:30 0kgk4AW20
1が精神年齢が高くないとって書いてたけど子供の頃にリープしたって体験談多くない?
127 : ◆5cVRPFITnA :2013/12/22(日) 00:40:50 A369lUic0
>>125
要はしがらみというか心の支障的なものをなくさないといけない
それができるくらい強い意志を持つ人ってのは成熟した大人
ただ、子供にはそもそもしがらみがないから
どっちが簡単かって言ったらもちろん子供
1じゃなくあくまで俺の意見だけど
129 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/12/22(日) 00:43:49 V.Uar4TE0
なるほどな
仕事に集中しすぎて意識が呑まれちゃうことがいつもで自己嫌悪なんだが、それはいいのか
必要なときに意識を保つってのは、要するに離脱なりリープするときのことだよな
逆向き瞑想がその練習にいいらしいけど、それのやり方がいまいちよく分からない
完全にビデオを巻き戻しするような感じでやるべきなのか、イベントごとに区切って遡っていってもいいのか
俺は前者ができるのなんて1分も無理だし、どうしても後者になってしまう
トイレに入った→トイレに行こうと廊下歩いた→部屋から出た→椅子から立った→トイレに行こうと思った→ネットでこのスレを読んでいた
こんな感じで、それぞれのシーンは普通に再生されて思い出してしまう
131 : ◆5cVRPFITnA :2013/12/22(日) 00:47:04 A369lUic0
>>129
瞑想するときに逆再生する必要はないよ
そのやり方でいいし、いっそのこと朝起きたとこから普通に再生してもいい
思い出すこと自体よりも思い出せるように行動することが大事
130 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/12/22(日) 00:46:00 V.Uar4TE0
しがらみってのは、自分では切り捨てても構わないと心から思っていても、
現実に自分と繋がりのある他人がそう思っていなかった場合も支障になりうるの?
132 : ◆5cVRPFITnA :2013/12/22(日) 00:50:48 A369lUic0
>>130
他人が思ってるだけなら構わないけど
現実に関係を保ったまま心の中で完全に切り捨てることは難しい
それこそ死の寸前でもないと無理かと
だから容易な方法としては物理的に切り捨てること
あ、親しい人を殺せとかそういうことじゃないぞ!
あらゆることから距離を置くってことです
150 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/12/22(日) 11:10:06 HsE/2Xts0
>>132
今から訓練しておけば、死ぬ寸前にリープ可能でしょうか?
151 : 幽体かもしれない名無しさん :2013/12/22(日) 11:46:07 2MmV5fNU0
>>146
あぁ似たような覚えがあるわ。子供のころを思い出していたら
その当時の家の匂いやカエルの鳴き声が聞こえてきて混乱して起きたわ。
156 : ◆5cVRPFITnA :2013/12/22(日) 14:00:04 A369lUic0
>>150
死ぬまでに一定の水準に達してれば可能でしょう
>>151
眠気が強い時にやってみれば成功しそうだね
俺のは参考にならないと思うよ
移動後の肉体の感覚を慣らすために意識するけど
結構簡単にできるから
161 : ◆5cVRPFITnA :2013/12/22(日) 21:58:57 EAgNcjdg0
こんなんで入札されるなら
ここのスレの内容まとめるだけでも金になりそうだな
アホはどこにでもいるってことだ
162 : ◆5cVRPFITnA :2013/12/22(日) 22:03:59 EAgNcjdg0
なんでやたら宗教くさいだの信用ないだの叩かれるのかと思ったら
こういうのがあるからなんだなー
俺は別に金儲けにも名誉にも興味なくただ気の向くままに書き込んでるだけなのに
俺が気に食わない人はNGにして無視してくれりゃいいし
俺も相手にするのが無駄に疲れそうなのは無視するよー
幽体離脱でリープを目指す10
750 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/05/02(金) 22:50:51 9HDPKuxc0
思い出して久しぶりに来てみりゃ俺認定されてるレスちょくちょくあって笑った
758 : ◆5cVRPFITnA :2014/05/03(土) 03:33:12 qFgZZV2U0
これだっけか
759 : ◆5cVRPFITnA :2014/05/03(土) 03:39:29 qFgZZV2U0
とりあえず離脱すら難しいって人はさ
いきなり長期狙わずまず短期でも確実にできるよう頑張りなよ
30分ごとに目覚ましかければ3時間で6回練習できるんだからさ
それ一ヶ月も続ければ何らかの感触くらいは掴めるはず
773 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/05/03(土) 12:59:34 YgZ1.gIA0
>>758
いきなり質問するけど魂がある所はどうゆうとこ?
何か色々調べたらお花畑みたいな所らしいけど
後それから宇宙人とかはどういう風に存在してるの?
780 : ◆5cVRPFITnA :2014/05/03(土) 16:37:22 qFgZZV2U0
>>773
お花畑がどういう比喩かちょっとわからないけど
そもそも空間ではないというか何というか
視覚的に見える場所ではない
宇宙人は俺がいた世界では未確認
人間じゃなく違った形の知性はいるだろうという仮説はあったけど
あと>>765は俺じゃないよー
782 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/05/03(土) 18:46:49 ywFGnGs20
>>780
780さんが読んだことあれば答えて欲しいのだけど、
今回のブームの火付け役となった「人生やり直したいやつ俺が
タイムリープしたときのこと教えるから来い 」というスレに書かれている
方法はリープというか世界移動を起こしえるに足る方法なんですか?
792 : ◆5cVRPFITnA :2014/05/03(土) 20:00:39 qFgZZV2U0
>>782
俺は不可能だと思ってる
もし本当だとしたらリアルな夢?に至るまでに言及してないことがあるんじゃないかと
乗っ取ることよりその夢を見る条件を整えることの方が重要、という感じ
790 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/05/03(土) 19:54:20 eb7q9iWE0
仮説なのか実体験なのか繰り返し聞かれてるのに答えない方の人は
仮説ってことにさせて貰うわ
300年さんに関しても、疑いたいわけじゃないんだけど
局所的に都合悪い所はスルーされてる感じがするのがどうしても気になるんだよな
791 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/05/03(土) 19:58:45 eb7q9iWE0
あと気に障ったら申し訳ないが
300年生きた(意識を保ってきた)っていうなら
もう少し精神的に大人っぽくてもいい気がする
795 : ◆5cVRPFITnA :2014/05/03(土) 20:25:56 qFgZZV2U0
>>790-791
まぁ本当か嘘か判別するのは個人の自由ということで
というかこの世界の常識、科学知識から考えればタイムリープや異世界移動は不可能
それでもその方法を求めてこのスレに来るような人達に疑いをもたれる今の状況の方が意外なんだけどなぁ
よく理解できない
796 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/05/03(土) 20:36:36 0ccgamCQ0
>>795
おまえ意外と頭悪いな…
不可能と思いながらもその方法を求めてこのスレに来るような人達にとって
情報の真偽は重要だから疑われてんだろ?
取り敢えず>>793の絶望するような時間の真実言ってみたら?
言えればの話だがw
797 : ◆5cVRPFITnA :2014/05/03(土) 20:49:53 qFgZZV2U0
>>796
真贋の判断基準が分かり難いし
その判断を他人に強制する姿勢もよくわからん
そもそもこんなとこでわざわざ嘘を書いて俺に何の得があるんだか
825 : ◆5cVRPFITnA :2014/05/04(日) 16:35:56 7IbNAP6w0
分かった分かった
もう来ないからあとは頑張って
幽体離脱でリープを目指す12
156: 幽体かもしれない名無しさん :2016/07/01(金) 16:40:21 ID:BcCEr7so0
300年さんが元居た世界に行きたい
私は競争の無い穏やかな世界で暮らしたい
158: 幽体かもしれない名無しさん :2016/07/17(日) 21:33:15 ID:c22ybDg60
>>156
思っていたよりもこの世界はあの世界に発展レベル的に近いかもしれない
自身の表層能力で移動できないなら現世での成功を重ねてその時を待った方がいいかもしれない
159: 幽体かもしれない名無しさん :2016/07/17(日) 21:38:20 ID:c22ybDg60
補足しておくと技術的大革新より先に寿命を限りなく伸ばす技術の発見の方が先になる
だから成功してその技術を受けることができる財力や地位を持てばという意味で書いた
それじゃあまたいつか
160: 幽体かもしれない名無しさん :2016/07/17(日) 21:47:59 ID:c22ybDg60
見ていないだろうけど質問にだけは答えておこう
>明晰夢は脳によってつくられるものなのですか、それとも魂に関係がありますか、
あるいは異世界と関係がありますか。
夢は脳によって作られるもの
関係ないというわけでもないが
>施術を受けていない者が幼児の体を乗っ取って異世界に移動した場合、記憶
の取捨選択は自動的に行われますか。幼児の脳の負荷はどうなりますか。
半自動的、と言うのが的確
意思は継続したままだから
思い出そうと意識すればいくらでも思い出せる状態
脳の負荷に関しては具体的な数値は分からないが
一度に大量に記憶を思い出そうとすると頭痛や耳鳴り、視界の歪みなど五感の変調を来すからやめておいた方がいい
>この世界で獲得した知識を移動後の世界で細部まで正確に思い出すことは
可能ですか。
前述の通り可能
161: 幽体かもしれない名無しさん :2016/07/17(日) 21:52:03 ID:c22ybDg60
>離脱と乖離の間にある明晰夢や幽体離脱に、自我が取り込まれて生命が消失
する可能性はありますか。永久に現実世界に帰れなくなる可能性はありますか。
完全に魂に取り込まれるという事例はないとされていた
けれども末端としての機能が損なわれ所謂精神病患者のようになることはあったらしい
>異世界移動を実行する場合、絶対にやってはいけない注意事項などありますか。
特にない
162: 幽体かもしれない名無しさん :2016/07/17(日) 21:54:36 ID:c22ybDg60
>幼児の体を乗っ取り異世界に移動した場合、幼児の脳に負荷がかかるので記憶
の呼び出しは、ある程度脳が成長してからが好ましいとありましたが、どれくらいの
年齢がいいのですか。
その肉体の能力によって異なるが概ね6歳前後かな
>呼び出さない使わない記憶の保管は、どれくらいの期間まで有効なのですか。
保管そのものは限りなく永遠に有効
163: 幽体かもしれない名無しさん :2016/07/17(日) 22:30:20 ID://DTAFiE0
>>160
あなたは誰? 300年さん? 300年さんなら当時使っていたトリップを
つけて下さい。お願いします。
164: ◆5cVRPFITnA :2016/07/17(日) 22:58:53 ID:c22ybDg60
はい
165: 幽体かもしれない名無しさん :2016/07/17(日) 23:05:45 ID://DTAFiE0
>>164
魂にアクセスして記憶を呼び出す場合、意図的に他の自我の記憶を呼び出す
ことは可能ですか? 可能ならばその方法を教えてほしい。
3歳の幼児に異世界移動を成功させた後、自分が異世界移動者であることを忘れないために
引き出す記憶は、いつごろ引き出すべきか。具体例としてはここへ来た理由などの記憶。
明晰夢ないし離脱で実際に役立つのは、記憶の強化くらいだと書いていましたが
離脱中に自己暗示などをかけることで、現実の肉体に変化を起こすことは出来ませんか?
病気や怪我を治したり、悪癖を消滅させたり、能力を伸ばしたりするようなことです。
移動する異世界のイメージは、映像的なイメージが良いのか言語的なイメージが良いのか
教えて下さい。
166: ◆5cVRPFITnA :2016/07/17(日) 23:21:52 ID:c22ybDg60
>>164
魂にアクセスして記憶を呼び出す場合、意図的に他の自我の記憶を呼び出す
ことは可能ですか? 可能ならばその方法を教えてほしい。
可能だけれども回線の発達というか変性が必要
それができているのならばアクセスした状態で他の自我の世界を観測した際に
その観測した事象から芋づる式に記憶を持ってくることができる
>3歳の幼児に異世界移動を成功させた後、自分が異世界移動者であることを忘れないために
引き出す記憶は、いつごろ引き出すべきか。具体例としてはここへ来た理由などの記憶。
その程度であれば直後でいい
それから生活していく上で必要だと思った記憶を順次思い出して行けばいい
>明晰夢ないし離脱で実際に役立つのは、記憶の強化くらいだと書いていましたが
離脱中に自己暗示などをかけることで、現実の肉体に変化を起こすことは出来ませんか?
病気や怪我を治したり、悪癖を消滅させたり、能力を伸ばしたりするようなことです。
それは可能自我の解離すら必要ない
変性意識に近い状態で暗示で自律神経に働きかける
要は自分自身による催眠療法だね
>移動する異世界のイメージは、映像的なイメージが良いのか言語的なイメージが良いのか
教えて下さい。
どちらかと言えば映像的イメージになるのかな
個人差があるけど
0 件のコメント:
コメントを投稿